“Tabigraph タビグラフ”

日本

【宿泊記】ノボテル沖縄那覇のラウンジが最高!プール・朝食をブログで徹底レビュー

ノボテル沖縄那覇 インフィニティープール&プレミアムラウンジが楽しめるホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

那覇の夜景を一望できる最上階のラウンジで、オリオンビールや泡盛を心ゆくまで楽しむ…。

そんな贅沢な「大人のご褒美ステイ」を、1泊1万円以下で体験できるホテルが那覇にあるのをご存知ですか?

今回ご紹介するのは、那覇市内で唯一インフィニティプールを持つ「ノボテル沖縄那覇」です。

2021年10月、自分へのご褒美に、プレミアラウンジが利用できるエグゼクティブフロアへ一人で宿泊してきました。この記事では、写真たっぷりで「大人の一人ステイ」の魅力を徹底レビューします!

沖縄出身のゴリさんも一押しされていたホテルでもあり、旧都ホテルでもあるホテルです。

現在はフランスに拠点を置くアコーホテルズが運営していて、その会社の上級ブランドでもありなおかつ日本国内唯一のホテルになります。

那覇を一望できる少し高台にあり、駅からは少し遠いですが閑静な住宅街の中にあるのでのんびりそして静かに過ごせます。

そんなホテルへのんびりしに行くために今回宿泊をしてみました。

☆ノボテル沖縄那覇はこんな人におすすめ☆
  • 贅沢な「おこもりステイ」で日頃の疲れを癒やしたい人
  • ラウンジでオリオンビールや泡盛を心ゆくまで楽しみたいお酒好きな人
  • コスパ良くラグジュアリーなホテルに泊まりたい人(1人1泊1万円以下も可能!)
  • 那覇の景色を眺めながらインフィニティプールを楽しみたい人
  • 国際通りや首里城へのアクセスも重視したい人

本記事では21年10月に「ノボテル沖縄那覇」へ宿泊した様子、また館内の様子などを紹介していきます。

写真が多めなので、皆さんが泊まる際の参考および見て楽しんでもらえるような宿泊記になっています。

ぜひ宿泊する際の参考にしてみてください。

ノボテル沖縄那覇 インフィニティープール&プレミアムラウンジがあるホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

今回2021年10月に「ノボテル沖縄那覇」へ宿泊をしてきました。

国際通りからも車で5分で来れる立地にあります。

もちろん車がなくても電車とバスでこのホテルまで来ることも可能です。

私はレンタカーで移動していましたが駐車場代は1泊1,000円かかるのもあり、1度レンタカーを返却してまたホテルへ来ました。

タクシーでも駅からワンメーターで来れるので非常に近いです。

ホテルのコンセプトについての説明がこちらです。

国際通りから車で約5分、 那覇市内唯一のインフィニティプールがあるホテル。

夜も楽しめるインフィニティプールは 高台から那覇市街の景色を望み、
キッズプールもあるのでファミリー、 お子様連れでのご利用もおすすめです。

隣接するバーベキューテラスも人気。
国際通りも徒歩圏内、 観光のアクセスポイントとしても便利な立地。
首里の丘に開かれたスタイリッシュな空間で、
リラックスした時間をお過ごしください。

※公式サイトより引用

ノボテル沖縄那覇 エントランス

お行儀のいいマスクをしたシーサー達がお出迎えをしてくれます。

ノボテル沖縄那覇 フロント

広々としたフロントで清潔感もありとてもいい印象です。

私は今回エグゼクティブフロアで宿泊のため、このフロント階でチェックインするのではなく15階にあるプレミアラウンジにてチェックインをします。

ここでなんとなくちょっとよいリッチな気分になれる対応ですね。

では早速15階へエレベーターで案内していただきチェックインして行きましょう。

今回の宿泊は、楽天トラベル を経由で予約しました。

1人で1泊朝食付きで9,450円と大変お値打ちなお値段で取れました。

しかもラウンジが使えるということでこれ以上ない良いプランです。

では早速客室へ向かいましょう。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

早速部屋に向かいます。

今回は13階の部屋になります。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

こちらが今回宿泊した1304号室です。

入ると綺麗な白色ベースの壁に青色の扇子模様が描かれた綺麗な壁が目に入ってきます。

部屋自体も広々としています。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

青色の扇子模様は外国人にも受けそうな色合いです。

私もこの模様は結構気に入っています。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

私は使いませんが、ベットからテレビが見える配置はなかなか良いですね。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

クローゼット内にはドライヤー、そして消臭スプレーが入っています。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋 ナイトウェア

クローゼット内にはナイトウェアもあります。

わざわざ持ってくる必要もありませんね。そして上下バラバラなのでそれも快適です。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋スリッパ

スリッパは厚みがあり、ふかふかで快適な履き心地でした。

サイズはやや小さめなので、足の大きい方はご留意ください。(筆者は28cmでギリギリでした)

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋コーヒーマシン

荷物置きの隣にはコーヒーマシン、電気ケトル、アイスペースもあります。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋コーヒーマシン

なんと2杯分用意されているのでチェックイン後や翌朝のコーヒータイムにはおすすめですね。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋コーヒーマシン

コーヒーはUCC のものなのでおいしいです。

私は個人的にマイルドローストが好きです。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋コーヒー

その他マグカップ、グラス類はコーヒーマシンの下にあるクローゼット内にあります。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋 ミネラルウォーター

ミネラルウォーターもツインベースのため2人分置いてありました。

これはありがたいです。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋のベッドルーム

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋のベッドルーム

ベッドは横幅110㎝仕様なので窮屈感もなく、快適に過ごせます。

私のように1人で利用するならば、ふたつくっついているので広々使えそうですね。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのお部屋

個人的に好きなホテルの特徴としてベッド上部のベー度ボードにこのように充電できるコンセントがあるところです。

しかもUSBも使えるのは尚嬉しいです。

2台まとめて充電できるメリットがあります。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのバスルーム・トイレ

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのバスルーム・トイレ

続いてバスルーム・トイレを見ていきましょう。

なんとこの部屋はこのスケスケの窓向こうにあります。

もちろんバスルーム側にシェードがあるので、2人で泊まるときは隠すこともできます。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのバスルーム・トイレ

トイレはバスルームと一緒に併設されています。

窮屈感はありません。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのバスルーム・トイレ

バスルームも天井が高めに作られているので、身長が高い人でも窮屈感はありません。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのバスルーム・トイレ

楕円形状のためこちらも割と広々使えます。

残念ながらこのホテルはプールはあるのですが、大浴場はないのでこの広々としたバスルームでゆっくり入浴しましょう。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのアメニティについて

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのアメニティについて

さてさて続いては女性が気になるアメニティについて触れていきます。

このホテルでは以下のようなアメニティがあります。

  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • シェービングジェル
  • サニタリーバッグ
  • コットン
  • 綿棒
  • ヘアターバン
  • エメリーボード
  • シューシャインスポンジ
  • バスソルト
  • 固形石鹸(写真には映ってないです)

基本的なものは全て揃っているので、特に追加は必要がありません。

もし女性の方が化粧落としなど忘れてしまったら下のコンビニで買うこともできます。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブツインのアメニティについて

シャンプー類はオリジナルのシャンプー類になります。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープの他にボディーローションも準備があります。

こちらも人数分あるので嬉しいですね。

以上がアメニティになります。

ノボテル沖縄那覇エグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジについて

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジについて

私がこのホテルを予約した最大の理由でもあるプレミアラウンジについて解説していきます。

エグゼクティブフロア以上の部屋へお泊まりの方は、プレミアラウンジを利用することがあります。

ホテル最上階のため那覇の夜景を堪能できます。

プレミアラウンジ営業時間

プレミアラウンジの営業時間および時間帯に伴う内容はこのような感じです。

私はカクテルタイムからの参戦となります。まだ時短営業のためお酒が外で楽しめないと判断してここで飲むことにしました。(最初から飲む予定でした(笑))

上記は10月末までで11時月より下記のように営業変更となります。

11月1日の営業より

コンチネンタルブレックファスト / 6:30~10:00 ( フード&ドリンク L.O. 9:30 ) ※状況により2階アヴァンセにてご用意 ( 7:00~ )

ティータイム / 10:00~18:00

カクテルタイム / 18:00~20:00

イブニングティータイム / 20:00~22:00

※公式HPより引用

ノボテル沖縄那覇プレミアラウンジのカクテルタイムお酒・ドリンクについて

ノボテル沖縄那覇のプレミアラウンジのカクテルタイムお酒・ドリンクについて

カクテルタイムでは数十種類のお酒を堪能ができ、お酒好きにとってみれば至福の時です。

ちなみにこの写真内に映っているお酒は、泡盛、ワイン、スパークリングワイン、ジン、ウォッカ、カクテル、ウイスキーなどなどです。

ノボテル沖縄那覇のプレミアラウンジのカクテルタイムお酒・ドリンクについて

さて沖縄といえばでお馴染みにすぎるオリオンビールもサーバーで直接注げます。

全自動なので泡もいい感じで入れてくれるので嬉しいです。

お酒飲めない人はジュース類もあるので安心してください。

ノボテル沖縄那覇のプレミアラウンジのカクテルタイムお酒・ドリンク・コーヒーについて

もちろん食後のコーヒーなんかも楽しめます。

ノボテル沖縄那覇プレミアラウンジのカクテルタイムのオートブルについて

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジのオートブルについて

そしておつまみとしてオードブルの準備があります。

コロナウイルスに伴い少しサービスが異なり、提供される料理の数は減った感じはありますがそれでも種類は豊富です。

この楕円テーブルには、カルパッチョやサラダをはじめとする前菜やおつまみを中心とした食べ物が置かれています。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジのオートブルについて

反対側にはおつまみの代名詞でもあるチーズクラッカー、サラミなどがあります。

こちらも補充のたびに食事内容が変わるので、飽きは全くありません。

むしろみんなとりすぎてすぐ無くなっていきます。(笑)

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジのオートブルについて

そして別テーブルには揚げ物類があります。

こちらはエビの揚クシでこれもなかなか美味しかったです。

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジのオートブルについて

1番ハマってしまったのがこちらで、ピザのようなテイストのパンです。

これを1番食べてしまいました。

ノボテル沖縄那覇プレミアラウンジから見る那覇の夜景は綺麗

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジについて

それらを一通りとって私はカウンター席のようなところで食べ飲んでいました。

ほんとうはテーブル席が良かったのですが、私はカクテルタイムを少し遅れて行ってしまったため座席が埋まっていて選択肢がありませんでした。

しかしカウンター席だと補充されるオードブルをすぐに気付くことができるのでそれはよかったです。

座席はおそらく自由席ですが、案内をスタッフの方にされるはずですが人が足りていなかったのか私が行った時は勝手に座るような感じでした。

ちなみにラウンジで飲んでいる間に外は一瞬大雨となりその時に写真を撮ったらまるでアジアの香港にいるかのような幻想的な風景へと変化しました。

これはこれで楽しめました。

ノボテル沖縄那覇プレミアラウンジのイブニングティータイムについて

ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロア特典のプレミアラウンジについて

お酒が置かれていた場所が変わってチョコをはじめとしたお菓子へと変わりました。

もちろんこの時間からはお酒がなくなるので、飲み足りなかった人は後ほど紹介するの館内にあるコンビニへ行くことをおすすめします。

この時間になると大半の方が部屋に戻られるのでもし気になる席があれば移動するのもいいかもですね。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

ノボテル沖縄那覇の朝食について

さて翌朝は朝食付きのため、朝食会場へ。

2階にあるフードエクスチェンジ 「アヴァンセ」へいきます。

検温とアルコール消毒、朝食会場では手袋をつけるのが必須になります。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

日曜日宿泊で月曜日の朝ですが、割と泊まってる人も多く朝食会場も賑わっていました。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

賑わってしまうとご飯の写真が撮りづらいというのがネックですが、ホテルとしては嬉しいでしょう。ようやく復活してきたという感じです。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

洋食をメインとして沖縄料理や和食も展開されています。

かなり数があるので全ての種類を食べるというのは困難なぐらいです。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

沖縄料理を楽しみたい人はノボテル沖縄那覇の朝食は満足いくはずです。

ノボテル沖縄那覇の朝食について ノボテル沖縄那覇の朝食について

前日のお酒の影響で少し控えめになりましたが、彩りを意識して盛り付けてみました。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

忘れてはいけないソーキそばも自分で作るようなこともできます。

2杯おかわりしました。

ノボテル沖縄那覇の朝食について

朝食会場は広々としていてかなり快適なので、ゆっくりとした食事を過ごすことができるので満足です。

ノボテル沖縄那覇の館内の施設について

では簡単にノボテル沖縄那覇の館内について紹介していきます。

主だって紹介するのはこのホテルの1番売りのあそこです。

ノボテル沖縄那覇の館内にあるコンビニファミリーマート

ノボテル沖縄那覇館内にあるファミリーマート

フロント階にはファミリーマートが併設されています。

外見からはわかりづらい写真ですが、ほんとにコンビニ?と言われてしまうぐらいホテルに馴染んでいます。

ラウンジで楽しんだ後、「部屋でもう一杯飲みたいな…」と思った時や、夜中にふと小腹が空いた時、わざわざホテルの外に出なくても買い物が完結するのは本当に助かります。

特に一人旅では、この「ちょっとした安心感」が嬉しいポイントです。

ノボテル沖縄那覇プレイ&リラックスエリア

ちょうどコンビニ前がプレイ&リラックスエリアになるのでそれを目印にするとわかりやすいです。

那覇唯一!自慢のインフィニティプール

ノボテル沖縄那覇のインフィニティープールについて

首里の丘から見晴らす風景と一体となったホテル自慢のインフィニティプール。
流れる雲や風を感じるひらかれた空間は、心も身体もリラックスできるオアシスに。

※公式HPより引用

このホテルの最大の魅力が、3階にあるインフィニティプールです。

上記のコンセプトともに営業されているインフィニティープールは子供大人問わず人気です。

インフィニティープールの発端は恐らくシンガポールにあるマリーナベイサンズでしょうが、それから人気となり日本でもいくつか作られました。

残念ながら、私が訪れた際は天候に恵まれず利用を断念しましたが、公式サイトの写真を見るだけでもその魅力が伝わってきます。

プールサイドでのんびり読書をしたり、那覇の街並みを背景に写真を撮ったりと、一人でも十分に楽しめる空間です。

特に夕暮れ時は絶景とのことなので、次回こそリベンジしたいと思います!

ノボテル沖縄那覇のインフィニティープールについて

この写真を見る限りすごく惹かれる光景が広がっているだろうなと妄想だけ膨らみました。

インフィニティープールの営業時間

9:30~18:00 ※ライトアップは23:00消灯 ※12月~2月 営業休止

3階にあります。

最後にノボテル沖縄那覇に泊まってみたいなという方へ

最後にノボテル沖縄那覇に泊まってみたいなという方へ

最後にこの記事を読んでノボテル沖縄那覇に泊まってみたいなという方へ!

他のページへ行って、わざわざ最初から検索する必要もありません。

以下の項目より各宿泊予約サイトにすぐアクセスできて予約が可能です。

都合の良い日を見つけて、すぐに予約しちゃいましょう。

まとめ:ノボテル沖縄那覇は「一人で贅沢したい大人」の最高の隠れ家だった

ノボテル沖縄那覇 に泊まるならぜひエグゼクティブ風呂なの部屋に泊まってラウンジを楽しんで欲しい

今回ノボテル沖縄那覇のエグゼクティブフロアへ宿泊し、心ゆくまで一人時間を満喫できました。

何より、プレミアラウンジで美味しいお酒と食事を好きなだけ楽しめたのが最高の体験です。

これで1泊1万円以下というのは、驚異的なコストパフォーマンスだと感じます。

国際通りでワイワイ飲むのも楽しいですが、「ホテルの中で静かに、贅沢にお酒を楽しみたい」「日頃の疲れを癒やすご褒美ステイがしたい」という方には、このホテルのエグゼクティブフロアを心からおすすめします。

あなたも泊まれば、きっとその魅力に満足するはずです。

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
アラサー旅行好き男です。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” では観光地・旅館・ホテル情報、旅に関する情報などを配信。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村