愛知県在住の方へお届けする旅記事になります。
ふとした時に週末だけでちょっとどこか遠くへ旅行に行きたいと思ったことありませんか?
私も週末だけでどこか行きたいと思うことはたくさんありました。
しかし毎回行き先に悩んでしまうというが正直なところです。
そんな私と同じ悩みを持つあなたへ朗報ですよ!
実は名古屋から1泊2日(平日勤務の人なら土日祝日利用で)で行けるところは皆さんが思っている以上にあるんです。
本記事ではあなたにおすすめする名古屋から1泊2日電車で行ける国内旅行先をご紹介します。
これを読めば悩まずに週末の休みを使って愛知から旅行へ行けちゃいますよ。
名古屋から1泊2日で行けるおすすめの国内旅行先「旅の前提条件 」

まず1泊2日で愛知県の名古屋駅を起点に日本のどこまで行けるか。
現実的な距離と時間を元に、以下の3項目で旅行先を条件を絞ってみました。
- スタート地は名古屋駅発
- 朝はしんどくなく動ける午前9時。名古屋駅戻りが翌日に影響しない午後20時を目安
- 交通移動も片道3時間以内
この3つの条件を元に今度は上記に該当する都道府県内で1番遠くに行ける観光地のある駅名をリストアップしてみました
※場合によってはもう少し遠く近くまでしか行けない事もあります。
それぞれの項目ごとにわかりやすく分けています。
名古屋から快速列車・特急列車などを使って行ける場所
東から西の順番に、以下の都道府県へ行くことができます。
- 静岡(静岡駅)
- 長野(長野駅)
- 福井(JR福井)
- 岐阜(高山駅)
- 三重(賢島駅)
- 滋賀(大津駅)
- 大阪(天王寺)
- 京都(京都駅)
- 奈良(奈良駅)
名古屋から新幹線を使って行ける場所
東から西の順番に、上記場所プラスαで以下の都道府県へ行くことができます。
- 東京(離島除く)
- 群馬(高崎)
- 神奈川(箱根湯本)
- 石川(金沢)
- 兵庫(神戸)
- 岡山(尾道)
- 広島(宮島口)
- 香川(高松)
ちなみに今回車での移動を除外しています。
理由としまして、運転する人の運転能力によって移動時間の差が出るからです。
また天候や交通状況により変化するバス、フェリー等も今回旅行先の選定方法より除外しています。
もちろん飛行機ならどこでも行けてしまうので飛行機も除外しています。
名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめする国内旅行先トップ5
上記で上げた都道府県の中で私独断で国内旅行先をピックアップし、おすすめの国内旅行先トップ5を解説していきます。
採用基準としまして、ズバリ「現地での観光+ゆっくり」です。
両立できるところを今回の採用基準としています。
1泊でも十分その地域を堪能できるよう観光スポットやその土地の郷土料理も合わせてをまとめています。
男旅、女子旅、カップル旅、ファミリー旅問わず皆さんが楽しめるような場所です。
NO.5 岡山県

広島県のお隣でもある岡山県。
こんな書き方をすると岡山県民に怒られたりするかもしれませんが、個人的にも好きでとてもいい場所です。
岡山で思い浮かぶ場所として1番有名なのは、佐藤健さん主演の実写版「るろうに剣心」のロケ地として使われた倉敷美観地区。
そのほかは日本三代庭園のひとつ後楽園。
南下すればファッション好きの及びデニムが好きなら絶対外せない児島ジーンズストリート。
非常に和を中心とする魅力的な場所が多数あります。
岡山県で食べるべきグルメ・行くべき場所
- ホルモン焼き
- 鳥皮丼
- きびだんご
- デミカツ丼
【観光地】
- 倉敷美観地区
- 岡山城
- 後楽園(日本三大庭園)
- 児島(ジーンズストリート)
【所要時間】
最短 約1時間40分 新幹線 岡山駅
石川県に関する記事について
石川県の観光・グルメ・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光〜
映画のるろうに剣心のロケ地でもある倉敷美観地区。
過去4度行ったことがありますが、何度行っても飽きない魅力的な場所です。
ここは絶対外せないスポットです。
→岡山 倉敷美観地区 歴史的な観光地の町歩きの魅力に迫る【観光レビュー】

NO.4 石川県

コロナ前はアジア圏からの玄関口として非常に多くの外交旅行者に利用されていた石川県。
石川県といえば今から7年前にはなりますが、2015年3月14日に新幹線が開通したことで一気に日本の注目を浴びた場所でもあります。
そしてその新幹線の玄関口といえばそう金沢市です。
駅周辺は最新のビルが立ち並び何より存在感のある鼓門・もてなしドームがトレードマーク。
少し足を延ばせば日本三大庭園の兼六園、またそのお隣には金沢城などもあります。
京都の次ぐらいに和を感じることができる場所ともいえて、街並みも景観が損なわれないように最大限に綺麗に残されています。
石川県で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- のどぐろ
- 能登牛
- 蟹
- かぶらずし
- 金沢カレー
【観光地】
- 兼六園(日本三大庭園)
- 金沢城
- 白米千枚棚田
- 輪島朝市
【所要時間】
石川県に関する記事について
石川県の観光・グルメ・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光〜
石川県で知らなきゃ損する観光スポットの紹介しています。
石川県の魅力は金沢市内だけではないことがわかりますよ。
→【独断で選定】石川県で知らなきゃ損する行ったら絶対感動する観光スポット5選を紹介

こちらの記事は金沢市内に特化して、1日で回れる王道観光スポットを紹介しています。
初めての方、2回目以降の方でも楽しめる場所をまとめています。
→金沢旅行で私がおすすめする1日で回れる王道観光スポット6選を写真で紹介

〜グルメ〜
騙されたと思って食べて欲しい金沢の郷土料理ではないけどソウルフードの餃子。
地元の方には大人気の餃子店。これ食べるには長蛇の列は必須⁈
→第7ギョーザの店 石川県金沢市でいつも行列ができている有名餃子を食べに行ってみた【食レポ】

〜おすすめの宿〜
石川といえば温泉の宝庫。
いくつかある温泉場でどこの旅館泊まるか悩んだ時は山代温泉にあるこの旅館がおすすめ。
すごくアットホームな感じでとてもゆっくりできる滞在でした。
→石川県 山代温泉 葉渡莉 木の温もりを感じられるアットホームな温泉旅館へ宿泊してみた【宿泊レビュー】

広島でも泊まったことのあるインタゲート。
もうねおもてなし精神がおかしすぎて信者続出⁈
→ホテルインターゲート金沢 金沢市内コスパ抜群のホテルへ宿泊してみた【宿泊レビュー】

NO.3 兵庫県

海外へ来た雰囲気を味わせてくれる兵庫県。
特に兵庫県の中で、代表な場所といえば神戸市。
市内はどちらかといえばヨーロッパをイメージした建物が多いです。
訪れるとなんだか少し海外へ来た気分にもなれます。
また兵庫県の特徴は、海と山の両方が堪能できるので両方好きな方にはたまらないでしょう。
兵庫県で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- そばめし
- 明石焼き
- 神戸牛
- 姫路おでん
- はもすき
【観光地】
- 神戸ハーバーランド
- 南京町
- 六甲山(日本三大夜景)
- 有馬温泉
【所要時間】
最短 約1時間10分 新幹線 新神戸駅
兵庫県に関する記事について
兵庫県の観光・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光〜
某議員が架空出張で使っていた城崎温泉は、そんな架空出張使わずとも行きたくなる温泉街。
浴衣を着て外湯めぐりできる最高の場所です。
→天橋立まで来たならここも行こう!伊根の舟屋と兵庫県城崎温泉へ行ってみた

〜おすすめの宿〜
兵庫県も個性的なホテルがたくさんあります。
人生で初めて銀行に泊まる⁈元銀行をリノベーションした摩訶不思議なホテル。
応接室、金庫室がそのまま取り壊されることなく建物内に置かれていて実際見る入ることができます。
Keishi TanakaさんがここでCDのジャケット写真とミュージックビデオを撮影されています。
→兵庫県 オーベルジュ豊岡1925 元は銀行⁈国登録有形文化財のホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

ホテルの部屋によっては神戸の代名詞ポートタワーが見える。
それだけじゃなくて朝食はとにかくうますぎる。
朝食だけでも利用する価値は十分ありなのでぜひチェック。
→神戸ホテルジュラク 2021年開業ポートタワーが見えるホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

三宮駅近くで非常にアクセスのいいホテル。
観光地もグルメも買い物も全て楽しめるので初めての人にはおすすめ。
ラウンジでお酒が飲めたり中庭には巨大なチェスがある⁈
→ホテルヴィラフォンテーヌ神戸三宮 好立地でおしゃれなホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

NO.2 広島県

日本の代表格である、日本三景の所在地の広島県。
なんといっても広島といえば宮島にある厳島神社が有名どころです。
中心街は路面電車が走る少しレトロな雰囲気がありながら、活気のある繁華街が非常にあります。
郊外に出れば、猫探しやカフェめぐりなどで有名な尾道もあります。
また一風変わった楽しみ方ができるのも魅力のひとつです。
広島県で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- 穴子丼
- 牡蠣
- もみじ饅頭
- 広島焼き
【観光地】
- 原爆ドーム&広島平和記念資料館
- 厳島神社(日本三景)
- 尾道
- 未来心の丘&耕三寺
- 鞆の浦
【所要時間】
最短 約2時間15分 新幹線 広島駅
広島県に関する記事について
広島県の観光・グルメ・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光〜
広島県で今密かに人気知名度とともに上がってきている謎の大理石庭園。
発端はやはりインスタグラムから!是非その目で見て欲しい絶景が広がっている。
→広島県尾道市「未来心の丘」まるでギリシャのような風景を見れる観光スポットへ行ってみた

大理石庭園とお寺を見終わったなら必ずいって欲しい商店街。
古き良き時代の日本を見れるのでなんだか楽しい通りです。
→広島県尾道市 しおまち商店街 耕三寺近くにある古き良き商店街を散歩してみた

〜グルメ〜
やっぱり広島といえばお好み焼きでしょ。
その元祖広島焼きが食べれるこのお店を行かずして広島への旅行は語れない。
→みっちゃん総本店 広島といえばお好み焼きの総本家へ食べに行ってみた【食レポ】

広島で汁なし坦々麺⁈いやなんでここでと思う人は騙されたと思って行くってみて?
行ったら感動しかありませんよ。ちなみに並ぶのは必須なのでオープン前に並ぶのがおすすめです。
→中華そばくにまつ 広島で汁なし坦々麺⁈クセになって何度も行きたくなる坦々麺を食べてみた【食レポ】

〜おすすめの宿〜
広島でグルメ、観光、ショッピング全部楽しみたいならこのホテル一択だよ。
何よりお客様精神が強すぎておもてなしされまくり。
サービスが至れり尽くせり。さすがインターゲートホテル様。
→ホテルインターゲート広島 ラウンジですごくおもてなしされるホテルへ宿泊してみた【宿泊レビュー】

NO.1 京都府

NO.1はやはり海外からも常に注目度のある旅行者の王道でもある京都府。
なんといっても日本らしさを最も感じることのできる場所でもあり観光スポットの多さから今回NO.1に挙げさせて頂きました。
京都市内には王道の金閣寺、清水寺、二条城など歴史的有名な観光地がたくさんです。
また京都府北部に行けば、日本三景のひとつ天の橋立へ行くこともできます。
とにかく端から端まで観光地を巡るとかなりの時間がかかるぐらい名所が多い場所です。
ただ市内の繁華街を抜けると静かな場所も多くゆっくりと過ごすことができます。
京都府で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- にしんそば
- 豆大福
- 湯豆腐
- 千枚漬け
- 宇治金時
- 西京漬
【観光地】
- 清水寺
- 金閣寺
- 天橋立(日本三景)
- 嵐山
- 平等院
【所要時間】
最短 約35分 新幹線 京都駅
京都府に関する記事について
京都府の観光・グルメ・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光〜
日本三景のひとつで京都で海を堪能できる場所として有名。
京都市内だけが京都府の魅力ではないですよ。
→京都府 日本三景「天橋立」の絶景を天橋立ビューランドから楽しむ方法を紹介

京都で有名な紫陽花が綺麗にみられるお寺です。
多くの方がここで狙っているのが、ハート型の紫陽花です。
あなたもぜひ探しに行ってみてください。
→京都府 智積院「あじさい苑」でお洒落で素敵な紫陽花の写真を撮ろう!

案外わかってるようで分からない場所でもある八坂や二寧坂はいつきても素敵な場所です。
解説不要かもしれませんが、写真大面青で旅行行く代わりにでも読んで見てください。
→今更聞けない京都府の八坂から二寧坂の魅力をのんびり散策しながら写真で紹介

紅葉のライトアップといえばここも有名です。
コロナ中でも数少ないライトアップ箇所として営業されていて行きましたが感動しました。
→京都 世界遺産「東寺」夜間拝観へ 紅葉とライトアップを撮るためカメラ片手に巡ってみた

〜グルメ〜
京都はカフェの多い場所でもあるけどその中で穴場的存在でおすすめの3軒。
どれも魅力が異なるので非常に迷っちゃいます。
- KANONDOさんはコーヒーを買って外で歩きながら飲みたい人におすすめ。
- CLAP COFFEE SARASAさんはゆっくり店内でしたい人におすすめ。
- Walden Woods Kyotoさんは写真をとにかく撮るのが好きな人におすすめ。
→京都Coffee Base KANONDO 隠れたお洒落なカフェでコーヒーを飲んでみた【食レポ】

→京都カフェ CLAP COFFEE SARASA 自然溢れた隠れ家的お店へ行ってみた【食レポ】

→京都府 Walden Woods Kyoto 店の真ん中に木があるおしゃれな白塗りカフェでコーヒーを飲んでみた【食レポ】 – “Tabigraph タビグラフ”

京都で親子丼?それが単なる親子丼じゃないからわざわざ記事を書いてしまった。
騙されたと思って食べに行ってください。
ちなみに食べる前の直前の調理はスタッフさんがあなたの目の前で作ってくれますよ。
→侘家古暦堂 名物石焼親子丼を食べなきゃ人生損すると言われる美食グルメの紹介【食レポ】

〜おすすめの宿〜
京都は何度も訪れてるのもあり個性的な宿へ泊まっていることが多いです。
- ホテルWBF五条大宮は部屋に壺風呂がある特殊な宿。変わったホテルが好きな人におすすめ。(休館中)
- ダーワ・悠洛 京都(旧京都悠洛ホテルMギャラリー)は高級感あるおしゃれなホテルへ泊まりたい人におすすめ。
- 京町屋八重家といち町はとにかく他の人と接したくない。グループで旅行しててみんなで同じ部屋に泊まりたい人におすすめ。
- おしゃれで大浴場もある準和風のホテルリソルトリニティ京都。
→ホテルWBF五条大宮 壺風呂が部屋に⁈京都で一風変わったホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

→ダーワ・悠洛 京都(旧京都悠洛ホテルMギャラリー)和洋が融合したお洒落な外資系ラグジュリーホテルへ宿泊してみた【宿泊レビュー】

→京町家八重家といち町 ウィズコロナで流行りそうな京都にある一棟貸しの宿へ泊まってみた【宿泊レビュー】

→ホテルリソルトリニティ京都 京を感じられる和風ホテルへ宿泊してみた【宿泊レビュー】

名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめの国内旅行先「番外編」
惜しくもトップ5には入らなかったけど、ここもぜひ行って欲しい思った都道府県をピックアップ。
上記のトップ5は既に行ってしまったという人にはおすすめです。
再度お伝えしますが個人的なランキングでもありますのでご了承の程お願い致します。
三重県

愛知県のお隣でもある三重県。
都市部と違った楽しみ方ができる県ではありますが、だからといって観光地がないかというのは別物。
そして買い物といえばジャズドリーム長島アウトレット。三重県の左の方に行けば観光地で1番有名な伊勢神宮。
志摩に行けばゆっくりとした雰囲気そして海が堪能できる。
観光地もあるし、買い物もできるし、ゆっくりもできるそんな場所です。
愛知からの定番観光ルートになってしまうため、今回外れてしまいましたがでも魅力は十分にあります。
三重県で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- 赤福(本店はイートインあり)
- 伊勢うどん
- てこね寿司
- 松阪牛
- トンテキ
【観光地】
- 伊勢神宮
- 鳥羽水族館
- 長島スパーランド
- 鈴鹿サーキット
- なばなの里
【所要時間】
最短 約1時間20分 近鉄特急 伊勢市駅
三重県に関する記事について
三重県の観光・グルメ・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光・おすすめの宿〜
宿泊に関しては私が何度か紹介しているホテル「志摩地中海村」が断然おすすめです。
泊まらなくても日帰りで入村も可能です。
とりあえず迷ったら一回入ってほしい夢の国。
初めて行った際に泊まった様子です。(現在とサービス内容食事処が異なります)
→三重 志摩地中海村 パスポートいらずの海外旅行へ【 宿泊レビュー】

→三重 志摩地中海村 優雅な朝を独り占めできるのは宿泊者だけ 朝するべきこと

2度目に新エリアがオープンした後に宿泊した様子をまとめた記事。
→三重県志摩地中海村 オープン新エリア「ミコノルカゾーン」に宿泊してみた【宿泊レビュー】

好きすぎて「志摩地中海村」の良さをひたすら語ってしまった志摩地中海村ラバーの狂気の記事。
これだけ書けてこんな内容書けるの私しかいないと自負している記事です。
→志摩地中海村は3度来ても楽しい!6つの魅力について写真で解説

三重県王道の観光地、伊勢神宮についてとみんなが大好きおかげ横丁をまとめた記事です。
割とおかげ横丁の内容が多めなのでさらっと読めます。

大阪府

海外の旅行者なら絶対ここを外さないといわれている繁華街のある大阪府。
コロナで外国人が来れなくなってしまった今は比較的空いていて元の姿に戻りつつあります。
ただそれでも観光客は多いのは変わりありません。
そんな大阪のシンボル大阪城やあべのハルカス、そして写真スポットでもある道頓堀にあるグリコなどなど。
また東のディズニーランド、西のユニバーサルスタジオと呼ばれているほど人気の遊園地。
またジンベイザメが見れる海遊館など観光スポットは鬼のようにあります。
日本人でも王道といえる場所ですが今回外したのは人の多さが理由です。
大阪府で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- お好み焼き
- たこ焼き
- 串カツ
- 豚まん(551)
- かやくご飯
【観光地】
- ユニバーサルスタジオジャパン
- あべのハルカス
- 海遊館
- 大阪城
- 道頓堀
【所要時間】
最短 約50分 新幹線 新大阪駅
岐阜県

東海三県のひとつで海なし県でもある岐阜県。
海なし県としても有名ですが、岐阜県ならではのラフティングによる川下りなんかもできます。
そんな岐阜県には三大温泉のひとつの下呂温泉。小京都といわれている高山市と和に溢れた県です。
さらに上に行けば外国人旅行者も必ずと言っていいほど訪れている白川郷があります。
上記の写真はまだ高山駅が改装される前の古き良き時代の駅舎です。
今は近代的な駅舎へと様変わりしていて利便性は向上しています。
岐阜県で食べるべきグルメ・行くべき場所
【グルメ】
- けいちゃん(鳥)
- 栗きんとん
- 朴葉味噌
- 高山ラーメン
- 飛騨牛
【観光地】
- 下呂温泉(三大古温泉)
- 白川郷
- 岐阜城
- 高山市古い町並み
【所要時間】
最短 約2時間22分 JR特急 高山駅
岐阜県に関する記事について
岐阜県の観光・おすすめの宿についてまとめた記事もあります。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
〜観光〜
岐阜の王道観光地でもある白川郷.。
日本人なら一生に1度行くべき場所がここです。
古き良き時代の日本を感じられます。
→世界遺産「白川郷」合掌造りと自然をカメラ片手に歩いて堪能してみよう

ここ最近Twitter、インスタグラムを通じて世界に名を広めた名もなき池通称「モネの池」。
ただあの絵画の様な光景を見るには相当条件が難しい⁈
→岐阜県関市 モネの池 インスタで一気に人気になったまるでクロード・モネが描いた睡蓮の池に行ったみた

〜おすすめの宿〜
高山でお値打ちに泊まれておしゃれなホテルを探されてるならここがおすすめです。
天然温泉完備でなおかつ空いていれば個室の露天風呂も利用可能です。
→ワットホテル&スパ飛騨高山 岐阜にある貸切天然温泉&ラウンジがあるおしゃれなホテルへ泊まってみた

名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめの国内旅行先に安く行く予約方法は?
上記で挙げた名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめの国内旅行先へどうやったらお得に行けるの?
はい、皆さんが気になるところですよね。
その方法は3つあります。
- 新幹線と宿泊セットのプラン(日本旅行JR+宿泊プラン)
- 大手宿泊サイト(じゃらんnet 、楽天トラベル 、JTB旅館・ホテル予約
)+JR窓口でチケット購入
- 優柔不断な方、自分で決めれない人(クラブツーリズム・バスツアー
)
それぞれの良さもあるので詳しく解説していきます。
新幹線と宿泊セットのプラン(日本旅行JR+宿泊プラン)
簡単に予約ができなおかつ安く予約できるのは、日本旅行JR+宿泊プランの特徴です。
おすすめの理由としまして、このプランを使えば新幹線とホテルがまとめてすぐに予約できるからです。
私もこのプランを6回以上利用して旅行をしてきました。
実際にバラバラで予約するよりも、まとめて予約したほうが安く取ることができます。
予約してしまえば自宅でチケットを待つだけなので非常に楽です。
わざわざ駅に行って新幹線のチケットを買う必要も受け取る必要もありません。
予約画面もわかりやすく新幹線の場合、乗る電車を第3希望まで候補を挙げれます。
仮に第1候補がダメでも、その次の候補が採用されます。
1点注意するとしたら、もし早めに予定が決まっているならすぐに予約しましょう。
新幹線も埋まりやすいし、ホテルもいいところは埋まりやすいです。
早めの予約で希望通りの旅にしちゃいましょう。
予約時間はおおよそ10分以内に出来ちゃいます。
⬇︎下記のリンクからアクセスするとスムーズです⬇︎
大手宿泊サイト(じゃらんnet 、楽天トラベル 、JTB旅館・ホテル予約
、Yahooトラベル)+JR窓口でチケット購入
もうひとつの方法は大手宿泊サイト(じゃらんnet 、楽天トラベル 、JTB旅館・ホテル予約 、Yahooトラベル)+JR窓口でチケット購入の方法です。
この方法だと移動手段の乗り物と宿泊先を別々で予約することです。
上記の日本旅行JR+宿泊プランよりもホテル・旅館の選択肢が広くなり、自分にあった宿泊先を見つけやすくなります。
時期やタイミングによっては特別価格で出てる場合があるのでさらにお得に泊まることができます。
それぞれのサイトで割引のクーポンが配布されていることもあるので、その辺りも要チェックです。※復興割、スーパーセールなど。じゃらんnet や楽天トラベル はよくクーポンがもらえます。
宿泊先が決まれば、電車のチケットを買いに行くだけで済みます。
優柔不断で自分で行き先決めるのが無理な人はクラブツーリズム・バスツアー 
どうしても自分で行先を決めるのが大変、無理という方にはクラブツーリズム・バスツアー がおすすめです。
旅行会社のクラブツーリズムがテーマ別にバスツアーを含めたパックツアーを販売しています。
中にはバスで全部目的地に連れて行ってくれるプランもあり非常に便利です。
集合場所にさえ行けば、後は全部座っているだけで回ってくれます。
予約時間は、おおよそ10分以内に出来ちゃいます。
⬇︎下記のリンクからアクセスするとスムーズです⬇︎
名古屋から1泊2日で行ける国内旅行先は意外にもたくさんあって楽しいところばかり

最後にもう1度名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめの国内旅行先をおさらいをします。
- NO.5 岡山県
- NO.4 石川県
- NO.3 兵庫県
- NO.2 広島県
- NO.1 京都府
また再三お伝えをしますが、あくまでの上記ランキングは個人的に良いと感じた場所をランキングしているものです。
どこの都道府県がいまいちとかいいとかといったことは一切ありません。
その土地によって郷土料理、観光地、風土など違ったものがありますがそれを感じれるのが旅の醍醐味です。
ぜひ今度の週末に気分転換も兼ねて旅行へ行かれてみてはどうでしょうか。
絶対充実した週末になるに違いありません。