“Tabigraph タビグラフ”

大阪

【2025年完全版】USJチケット安く買う方法は?種類とエクスプレスパスなし攻略法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「USJに行きたいけど、チケット代が想像以上に高くて驚いた…」
「エクスプレスパスって3万円以上するの?本当に必要なの?」
「公式サイト、楽天、Klook…結局どこで予約するのが一番お得?」

USJのチケット選びは、パーク体験の満足度を大きく左右する最重要ポイントです。

「当日窓口で買えばいいか」と軽く考えている方、それは時間もお金も無駄にする選択です。
2025年現在、ダイナミックプライシング制度により、チケット価格は日によって最大3,300円も変動。さらにエクスプレスパス選びを間違えると、1人あたり1万円以上の損失になることも珍しくありません。

この記事では、2025年11時点の最新情報をもとに、最も賢くUSJを楽しむチケット購入戦略のすべてを徹底解説します。

この記事でわかること

  • 2025年最新のUSJチケット価格と種類
  • 公式・楽天・Klookどこで買うのが一番お得?
  • エクスプレスパスが本当に必要な人・不要な人
  • 課金なしでマリオエリアに入る裏技

USJチケットの基本と種類(2025年最新)

 

まず押さえておきたいのが、USJのチケット体系です。2025年現在、主に以下の種類があります。

1デイ・スタジオ・パス

最も基本的なチケットで、開園から閉園まで1日遊べるパスです。

2025年11月時点の価格帯

  • 最安値: 8,600円(平日の空いている日)
  • 通常価格: 9,400円〜9,900円(平日・週末)
  • 最高値: 11,900円(連休・繁忙期)

※12歳以上、税込価格
※子ども(4〜11歳): 5,600円〜7,400円

ダイナミックプライシング制度により、来場日によって価格が大きく変動します。混雑が予想される日ほど高く、空いている平日ほど安くなる仕組みです。

2025年4月25日から、チケット販売開始日が「来場日の約3か月前から」に変更されました。早めの計画が重要です。

1.5デイ・スタジオ・パス

初日は15時から、2日目は開園から閉園まで遊べるコスパ重視派に人気のチケットです。

  • 価格: 13,400円〜16,300円程度(日程により変動)
  • おすすめ: 遠方から来る方、2日間じっくり楽しみたい方
  • メリット: 1日券2枚買うより約3,000円〜5,000円お得

トワイライト・パス

15時以降の入園限定チケット。夕方からでも十分楽しめるという人には狙い目です。

  • 価格: 6,000円〜8,000円程度(時期により変動)
  • 注意点: マリオエリアの整理券取得が難しい場合あり
  • おすすめ: パレードやショー、夜のアトラクション中心に楽しみたい方

年間パス

年3回以上行くなら年間パスも検討の価値あり。

  • 価格: 約28,800円〜(ライト)、約36,800円〜(レギュラー)
  • 特典: 同伴者割引、グッズ割引など



少しでも安く買う方法!公式・楽天・Klook徹底比較

「どこで買うのが一番お得なの?」これが最大の疑問ですよね。購入方法によって数千円の差が出ることもあります。

購入方法 メリット デメリット おすすめな人
公式サイト ・確実に購入可能
・QRコード直接発行
・日付変更可能(一部)
・割引なし
・ポイント還元なし
直前予約
確実性重視
楽天トラベル
(宿泊セット)
楽天ポイント最大10%還元
・ホテル+チケットでお得
・0と5のつく日はさらに+2%
・宿泊必須
・日程変更不可の場合あり
遠方組
楽天経済圏ユーザー
Klook 定期的なクーポン配布
・5〜10%オフになることも
・アプリで簡単購入
・在庫切れの場合あり
・日本語サポートやや弱い
チケットのみ購入
少しでも安く
JTB アーリーパークイン特典
・オフィシャルホテル特典
・安心の大手旅行会社
・価格は高め
・パッケージツアー中心
特典重視
マリオ確実に入場

2025年11月時点のお得情報

  • 楽天トラベル: 5と0のつく日なら最大12%ポイント還元キャンペーン実施中
  • Klook: 初回利用で6%OFFクーポン配布あり(ただしUSJチケットは対象外の場合が多い)
  • 公式アプリ: Clubユニバーサル会員なら誕生月割引「バースデー・パス」が利用可能
  • 注意: 2025年4月25日から販売開始が「来場日の約3か月前」に変更されました

実際にいくら差が出る?シミュレーション

【例】大人2名+子ども1名、2デイチケット+ホテル1泊の場合

  • 公式サイト購入: 約65,000円〜70,000円
  • 楽天トラベル購入(10%ポイント還元): 約65,000円 → 実質58,500円
  • JTBアーリーパークイン付き: 約68,000円(特典込みで実質お得)

最大6,500円〜10,000円の差が生まれます!

【究極の選択】エクスプレスパスは本当に必要?

これが最も悩むポイントですよね。結論から言うと、「行く日と目的次第」です。

エクスプレスパスとは?

アトラクションの待ち時間を大幅短縮できる有料チケット。1人あたり7,800円〜27,800円と高額ですが、使い方次第で元が取れます。

2025年11月時点の価格帯

  • エクスプレス・パス4: 10,800円〜15,800円(4つのアトラクション短縮)
  • エクスプレス・パス7: 14,800円〜27,800円(7つのアトラクション短縮+マリオエリア入場確約)
  • エクスプレス・パス〜プレミアム〜: 35,200円〜61,100円(13のアトラクション+ドンキーコング・マリオ両方確約)
  • ※大人・子ども・シニア共通料金(割引なし)
  • ※日程により価格が大きく変動

 

【絶対に必要な人】こんな人は買うべき

  • 土日祝日・連休・春休み・夏休みに行く人 → 待ち時間が平均120分超え
  • マリオ・ドンキーコングエリアに絶対入りたい人 → エクスプレスパスがないと整理券が取れない可能性大
  • 遠方から来て「今日しかない」人 → 失敗できない一発勝負
  • 小さい子連れ → 長時間並ぶのが困難
  • 時間効率を最優先したい人 → 1日で10個以上のアトラクション制覇可能
  • ドンキーコングのクレイジー・トロッコに乗りたい人 → 平均待ち時間80〜150分

 

【買わなくてOKな人】こんな人は不要

  • 平日の空いている日に行ける人 → 待ち時間30〜60分程度で回れる
  • 年間パス持ち・リピーター → 何度も来れるので焦る必要なし
  • マリオエリアにこだわらない人 → 他のエリアだけで十分楽しめる
  • アーリーパークイン特典を使える人 → JTB等の特典で一般より早く入園できる
  • 開園1時間前から並べる人 → 朝イチダッシュで整理券取得可能

実際の時間短縮効果

エクスプレスパスあり vs なし(土曜日の場合)

【エクスプレスパスなし】
・マリオカート: 待ち180分
・ドンキーコングのクレイジー・トロッコ: 待ち150分
・ヨッシーアドベンチャー: 待ち120分
・ハリポタ: 待ち150分
合計600分(10時間)を待ち時間に費やす

【エクスプレスパス〜プレミアム〜あり】
・すべて15分以内で乗車
合計60分程度で4つクリア、他のアトラクションも楽しめる

つまり、混雑日なら1日で元が取れる計算です。ただし、価格が35,200円〜61,100円と非常に高額なため、慎重な判断が必要です。

エクスプレスパスなしで人気エリアに入る裏技

「エクスプレスパスは高すぎる…でもマリオエリアには入りたい!」という人のための裏技を紹介します。

裏技1: JTBのアーリーパークイン特典を使う

これが最強の裏技です。
JTBのオフィシャルホテル宿泊プランには、一般開園の15分前に入園できる「アーリーパークイン」という特典があります。

アーリーパークインのメリット

  • 一般客より15分早く入園 → マリオエリア整理券がほぼ確実に取れる
  • 朝イチの空いているマリオカート・ドンキーコングに並べる → 待ち時間30分程度
  • エクスプレスパス購入不要で実質2万円以上の節約
  • ドンキーコングエリアにも優先的にアクセス可能
  • 対象ホテル: ホテル近鉄ユニバーサル・シティ、ホテル京阪ユニバーサル・タワー、ザ パーク フロント ホテルなど
  • 追加料金: 1人あたり2,000円〜3,500円程度(ホテルにより異なる)
  • 予約方法: JTB公式サイトまたは旅行代理店経由

エクスプレスパス〜プレミアム〜が35,200円以上することを考えれば、圧倒的にコスパが良いです。

裏技2: 公式アプリで整理券を秒速取得

マリオエリアは整理券制。開園直後が勝負です。

  1. 開園30分前には入場ゲート前に並ぶ
  2. 入園したら猛ダッシュは禁止されているので早歩きで移動
  3. スマホで公式アプリを立ち上げ、入園後すぐに整理券取得ページをタップ
  4. 午前中の早い時間帯を狙う

裏技3: 閉園間際を狙う

意外と知られていないのが、閉園1〜2時間前は空いていること。

  • 多くの人が帰り始める
  • マリオエリアも待ち時間が短縮される
  • トワイライトパスでも十分楽しめる

ドンキーコング・カントリーエリア攻略法(2024年12月オープン)

2024年12月にオープンした最新エリア「ドンキーコング・カントリー」は、2025年も大人気です。

ドンキーコングエリアの基本情報

  • 場所: スーパー・ニンテンドー・ワールド内に拡張
  • メインアトラクション: ドンキーコングのクレイジー・トロッコ
  • 待ち時間: 平日80分〜、休日150分〜

ドンキーコングエリアに入る方法

入場方法は3つ

  1. エクスプレスパス7(ドンキーコング対応版)を購入 → 確実だが高額(2万円超)
  2. マリオエリア整理券+追加整理券 → マリオエリアに入れば、ドンキーコングエリアにも入れる
  3. 夕方以降の空いた時間を狙う → 整理券なしで入れる場合あり

まとめ: あなたのタイプ別おすすめ購入方法

【タイプ1】とにかく節約したい学生・家族連れ

  • Klookでクーポン使って5〜10%オフでチケット購入
  • 平日を狙う
  • エクスプレスパスなし、アーリーパークインも使わない
  • 予算: 1人8,600円〜

【タイプ2】楽天ポイントを貯めている人

  • 楽天トラベルで宿泊セット購入(5と0のつく日)
  • 10〜12%ポイント還元で実質大幅割引
  • 予算: 1人15,000円〜(ホテル込み)

【タイプ3】マリオ・ドンキーコング絶対入りたい派

  • JTBでアーリーパークイン付きプラン購入
  • エクスプレスパス不要で確実にマリオエリア入場
  • 予算: 1人18,000円〜(ホテル+アーリーパークイン込み)

【タイプ4】時間効率最優先・遠方組

  • 公式サイトでエクスプレスパス7購入
  • 1日で10個以上のアトラクション制覇
  • 予算: 1人30,000円〜(チケット+エクスプレスパス)

最後に: チケット選びで失敗しないために

USJのチケット選びは、「いつ行くか」「何を優先するか」で最適解が変わります。

あなたに合った購入方法を選んで、最高のUSJ体験を!

🗾 次の国内旅行を予約する

🏨 宿・ホテル予約

楽天ポイントが貯まる

楽天トラベル

クーポンが豊富

じゃらん

ポイント即時利用で安い

Yahoo!トラベル

ワンランク上の宿

一休.com

🚅 交通+宿(新幹線・飛行機)

交通費込みで予約するならセットが断然お得!

クーポン+ポイントでお得

楽天トラベル

組み合わせ自由自在

じゃらんパック

新幹線・航空券セットが強い

JTB

JRセットプランの定番

日本旅行

🎢 遊び・体験予約

国内最大級の予約サイト

アソビュー!

お得な前売りチケット

KKday

🧳 旅行グッズ・お土産

お得に旅行グッズを揃えるならこちら

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
アラサー旅行好き男です。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” では観光地・旅館・ホテル情報、旅に関する情報などを配信。

\ ホテルの予約は済みましたか? /

Agodaなら最大80%OFFのプランも見つかります。
まずはクーポンがあるかチェック!

公式サイトで最安値を見る >

※人気のホテルはすぐに埋まってしまいます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です