“Tabigraph タビグラフ”

日本

斎場御嶽 沖縄県民はお告げがないと行けない場所⁈お告げがないけど行ってみた

斎場御嶽 沖縄県民はお告げがないと行けない場所⁈お告げがないけど行ってみた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

沖縄県民はお告げがないといけないスポットがこの沖縄県南城市にあります。

自ら進んでいくことはなく、神のお告げがあって初めてその土地に訪れるという場所であります。

そんな神聖な場所の名前は「斎場御嶽 せーふぁうたき」です。

お告げのない観光客の私ではありましたが、沖縄の有名な観光地そしてパワースポットと呼ばれている場所なので行ってみました。

本記事では沖縄県南城市にある「斎場御嶽 せーふぁうたき」がどんな場所なのかなどについてまとめています。

ただ神聖なる場所になりますので安易な気持ちでいかないことをおすすめします。

斎場御嶽へ沖縄県民はお告げがないと行けない場所⁈お告げがないけど行ってみた

南城市地域物産館の外観

まず斎場御嶽に入るためにはもちろん入場用のチケット購入が必要です。

チケットは駐車場付近にある「南城市地域物産館」にて購入が可能です。

逆にチケットはここでしか買えません。

知らずに直接「斎場御嶽」へ行ってしまうと戻るハメになりますので、必ずチケット売り場で購入してから向かいましょう。

余談ですがここでお土産や沖縄名物サーターアンダギーも買えちゃいます。

斎場御嶽へ着きますと、小さな建物の中に入ります。

実際神が宿る西域の為、事前にこの建物内の小部屋でビデオによる説明とレクチャーが施されます。

どういったところなのか、また巡る上での注意点なども説明されます。

きちんと守ったうえで、斎場御嶽を歩いて行きましょう。

沖縄県南城市にある斎場御嶽(せーふぁうたき)とはどんな場所なの?

沖縄本島の南部に位置する南城市にある沖縄屈指のパワースポットとして知られています。

2000年には、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコ世界遺産(文化遺産)としても登録をされています。

沖縄には数多くの聖地と呼ばれる場所がありますが、中でもこちらの場所が最も代表的な場所です。

稲荷神社に少し似たような感じですね。

御嶽とは、神様が宿る聖域という意味です。

その為多くの人たちが祈りをするために訪れています。

斎場御嶽」は、以前までは男子禁制の場所でもありました。

その理由としまして、沖縄では神事は女性がする事としてされていました。

なのでどんなに偉い人でも男であったら入ることができませんでした。

むしろ行ってはいけない場所でもありました。

現在は観光地化していて、どなたでも入ることができます。

※もちろん入場料払った人だけですよ。

斎場御嶽(せーふぁうたき)を見学してみた

斎場御嶽(せーふぁうたき)を見学してみた

中に入るとなんか和庭園みたいなところが出てきました。

あれ?思っていた感じと違うなと思いましたが、それはここまでです。

f:id:shinyboy:20181224105728j:image奥へ進んでいくと二つの大きな岩で作られた通路があります。

ここが三庫理(さんぐーい)という場所です。

久高島遙拝所

ここを抜けていきますと、「久高島遙拝所」という場所に出ます。

久高島は、琉球の始祖であるアマミキヨが最初に降り立った場所とされています。

首里城とここ斎場御嶽、そして久高島は東西に一直線に並んでいます。

久高島から太陽が昇るため、神の島として信仰していたそうです。

何とも不思議な場所ですが、そんな過去があることから非常にパワーがあることで

斎場御嶽でのマナーについて

神聖なる場所のためここではいくつかのマナーがあります。

  1. 騒がず静かに見学すること
  2. 場所にあった慎んだ服装で行くこと(過度な露出のある服装は避ける事)
  3. 人が祈りをするところは邪魔をしない、写真を撮らない
  4. 神具には触れてはいけない、持ち出してはいけない
  5. ごみはきちんと持ち帰る
  6. 順路をきちんと守って回る

どれもいたって普通の事です。

再度確認をしてきちんと守って行動をしましょう。

※ビデオでも説明があります。

斎場御嶽までのアクセスについて

那覇空港からは約30キロ、車で約50分の距離です。

那覇空港からの順路は、名嘉地ICから豊見城東道路になり南風原南ICで降りましょう。

その後県道を何走ると着きます。

バスの場合那覇バスターミナルより38番に乗り、斎場御嶽前のバス停で下車をして徒歩10分で着きます。

斎場御嶽の入場料金・開催時間

入場料につきまして、「南城市地域物産館」のチケット販売所で購入をします。

必ずここで購入してください。斎場御嶽へ行ってもチケットは購入できません。

大人が300円、子供が150円となっています。

20名以上なら団体割引もあります。

開館時間は月によって異なります。

3月~10月は9:00~18:00(最終入場17:30)

11月~2月は9:00~17:30(最終入場17:00)

季節によって違いますので、必ず確認をしたうえで向かいましょう。

斎場御嶽へ向かう途中にある店

また道中向かうときに小さなお店もいくつかあります。

その中で気になったのはこのお店。

f:id:shinyboy:20181224104543j:image

ここでシークワーサースムージーを購入。

確かお値段は200円ぐらいです。

何とも言えないカエルの表情が好き。

f:id:shinyboy:20181224104540j:image

単純に飲みたいというのもありましたが、このカエルと飲み物を撮りたいというのもあり購入。

可愛らしいお店がいくつかありますので、行くついでに寄られてみてはいかがでしょうか。

ちなみに南城市地域物産館でもお土産は購入することができます。

タイミングが良ければ野良猫にも会えるかも?

後沖縄名物のサーターアンダギーも食べれますよ。

沖縄のパワースポットでもある斎場御嶽は簡単な気持ちでは行かないほうがいい

沖縄のパワースポットの斎場御嶽はは神秘的だった行ってみて感じたことはやはり最も有名なパワースポットと呼ばれている場所だけあって非常に神秘的でした。

周辺も静かで自然の音しか聞こえてきません。

神聖な所だけあって本当に要所、要所何かを感じる場面がありました。※怖い意味ではありません。

そのため安易な気持ちでこちらへは行かない方がいいです。

神聖な場所ですのでそれなりの気持ちをもってこの土地に訪れてください。

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴです。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” 毎週日曜日19時に更新📖 海外在住経験を経て旅行バカへ変身!ブログでは元旅行会社勤務ならではの情報、観光・宿泊情報、生活情報などを配信中。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村