“Tabigraph タビグラフ”

愛知

【宿泊記】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋|金山駅直結で夜景が最高の客室と朝食をブログレビュー!

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 金山駅近く名古屋を一望できるホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

名古屋の金山駅直結、中部国際空港(セントレア)へのアクセスも抜群の「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」。

「名古屋の夜景が綺麗なホテルに泊まりたい」
「金山駅直結って、アクセスは本当に便利?」
「客室やアメニティ、朝食のレベルが気になる…」

そんな疑問をお持ちの方へ向けて、この記事では実際に「スタンダードツイン」の部屋に宿泊した体験を、写真50枚以上で徹底的にレビューします。

高層階からの素晴らしい眺望、気になる水回り、そして名古屋めしも楽しめる朝食まで、あなたの知りたい情報がきっと見つかります。

この記事を読めば分かること
  • 金山駅からの超簡単なアクセス方法
  • 息をのむ名古屋の夜景が見える客室の詳細
  • ローラアシュレイのアメニティとバスルーム
  • 名古屋めしが味わえる朝食ビュッフェの様子
  • お得な予約方法と駐車場の情報

先に結論をお伝えすると、このホテルは「アクセス・眺望・快適さを高いレベルで求めるなら最高の選択肢」でした。ぜひ、最後まで読んで次の名古屋旅行の参考にしてください。

本記事では20年9月に「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」へ宿泊した様子、また館内の様子などを紹介していきます。

写真が多めなので、皆さんが泊まる際の参考および見て楽しんでもらえるような宿泊記になっています。

ぜひ宿泊する際の参考にしてみてください。

【結論】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の魅力と注意点

まずは、実際に宿泊して感じた「良かった点(メリット)」と「少し気になった点(デメリット)」をまとめました。

良かった点(メリット)
  • 金山駅直結の圧倒的な利便性(雨でも濡れない)
  • 高層階から望む名古屋のパノラマ夜景が最高
  • セミダブルサイズのベッドで寝心地抜群
  • ローラアシュレイのアメニティが嬉しい
  • 朝食で「どて煮」など名古屋めしが楽しめる
気になった点(デメリット)
  • バス・トイレが一体型のユニットバス(部屋タイプによる)
  • 名古屋駅周辺のホテルと比べると、最新の設備ではない部分も

築年数を感じる部分も少しありますが、それを補って余りあるほどの眺望と立地の良さが光るホテルです。

特に、電車での移動がメインの方や、夜景を楽しみたいカップル・夫婦には自信をもっておすすめできます。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 金山駅直結名古屋を一望できるホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋外観

今回2020年9月に「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」へ宿泊をしてきました。

このホテルの最大の強みは、なんといってもその立地。JR・名鉄・地下鉄が乗り入れる「金山総合駅」の南口から徒歩1分です。

客室は16F~27F。周りに高い建物が少ない金山駅だからこその眺望。
名古屋駅まで電車で約5分。ビジネス、観光の拠点として快適な空間をご提供いたします。

※公式サイトより引用

駅とは連絡通路で繋がっているため、雨の日でも傘をささずにチェックインできます。

中部国際空港(セントレア)へも名鉄で乗り換えなし(最速25分)と、飛行機を利用する方にとっても最高のロケーションです。

駐車場について

車で訪れる場合も、ホテル地下の「金山駅南駐車場」が利用でき便利です。

  • 通常利用:300円 / 30分(上限なし)
  • 宿泊利用:1泊 1,260円(13:00~翌13:00まで)
  • レストラン利用:利用金額に応じ、2時間 / 1台分サービス

【宿泊レビュー】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダードツインの客室を徹底紹介

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのお部屋

それでは、今回宿泊した「スタンダードツイン(26㎡)」のお部屋を見ていきましょう。

高層階(16F~27F)に位置しており、窓からの景色が期待できます。

特徴的な絨毯デザインがアクセントになっています。

窓際にはテーブルと椅子が2脚あり、夜景を眺めながらゆったり過ごすのに最適です。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのベッドルーム

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのベッドルーム

この部屋はツインタイプになりますが、おそらくシングルベッドではなくセミダブルを入れてのツインベッドにしてあります。

そのため寝心地も良く非常に快適です。

たまにシングルベッド二つ無理やり入れた部屋なんかもありますが、さすがANAさんいい感じです。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのバスルーム・トイレ

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのバスルーム・トイレ

さて続いてはバスルームに行きます。

洗面所は広々としていますが、トイレも一緒なので少し狭く感じてしまいます。

ちょっと昔の作りだなと感じてしまいました。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのバスルーム・トイレ

一般的なビジネスホテルと同じ作りで、バスタブオンリーです。

単価の高いホテルだと洗い場とバスタブが別々にあるだけに少し残念な感じはしました。

だからと言って何っていうのは特にないです。(笑)

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのアメニティについて

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのアメニティについて

さてさて女性が気になるアメニティについて触れていきます。

このホテルでは以下のようなアメニティがあります。

  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • コットン
  • 綿棒
  • シャワーキャップ
  • コーム
  • スポンジ
  • 入浴剤

十分すぎるラインナップです。

ANAのオリジナルのロゴ入りケース入りなので高級感を感じます。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのアメニティについて

シャンプー類はローラアシュレイになります。

女性なら知っている名前だけにこれは嬉しいですね。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋スタンダートツインのアメニティについて

ハンドソープも泡のタイプと固形の石鹸と両方置かれています。

何気に固形石鹸を置かれているホテルは少ないので、固形が好きな方には印象が良いでしょうね。

個人的には泡のハンドソープがあれば髭剃りも洗顔もできるので十分です。

以上がアメニティになります。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の1番の売りは名古屋を一望できる立地と高さ

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 1番の売りは名古屋を一望できる立地

このホテルの売りはなんといってもこの高層から景色です。

ちょっと汚い写真になりますが、実際はもっと綺麗に見えます。

夜なんかはロマンチックな風景が広がります。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 1番の売りは名古屋を一望できる立地

逆に朝も天気が良ければ遠くまで見渡せるので、名古屋を一望もできます。

もちろん名古屋駅周辺のホテルには負けてしまいますが、金山駅周辺では1番高いホテルになるのでその点はメリットです。

実際愛知県民でもそんなに見たことのない景色なので、結構楽しめました。

朝食は名古屋めしも楽しめるビュッフェ!

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の朝食について

翌朝はホテル内のレストラン「カジュアルダイニング ガーデンコート」でいただきます。

フロント上の階にあり、もちろん外来の方でも利用することができます。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の朝食について

結構席数も154席と多いので、朝ゆっくり食事をしたい方にはおすすめです。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の朝食について

今回はコロナウイルスの関係もあり、本来はバイキング形式なのですがプレート式に変更されていました。

和と洋の2択になりその中でスクランブルか目玉焼きなどいくつか選択制になります。

結構な数選択しなくてはいけなかったので、内容は覚えていません。

ただすごく印象的だったのは朝から名古屋飯の土手煮が出てきたことです。

ちょっと洋食にひとつだけ浮いているのがそれです。(笑)

全然いいんですが見栄え的には、洋食は他のものが良かったのではと思ってしまいました。

ただ美味しくご飯をいただけたのでよかったです。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の駐車場について

駐車場についてですが、ホテルの地下B2~B4Fに「金山駅南駐車場」ホテル地下駐車場があります。

ホテルと併設されているというのもあり、非常に便利です。

もちろん宿泊しない方も利用できますので金山駅に停めてどこかへ行く際にも駅近なので便利です。

駐車場の料金については以下のようになります。

  • 通常利用:¥300/30分(上限なし)
  • 宿泊利用:1泊¥1,260(当日1:00p.m.~翌1:00p.m.)
  • レストラン利用:ご利用金額に応じ、2時間 / 1台分サービス 婚礼利用 優待サービス有

最後にANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋に泊まってみたいなという方へ

最後にANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋に泊まってみたいなという方へ

最後にこの記事を読んで「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」に泊まってみたいなという方へ。

他のページへ行って、わざわざ最初から検索する必要もありません。

以下の項目より各宿泊予約サイトにすぐアクセスできて予約が可能です。

都合の良い日を見つけて、すぐに予約しちゃいましょう。

県外から来られる方なら交通とセットに予約できる日本旅行JR+宿泊プラン、 じゃらんnet 、JTB旅館・ホテル予約 がおすすめです。

まとめ:名古屋観光の拠点に最適!立地と夜景が素晴らしい上質ホテル

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋は立地もよく夜景も楽しめる航空系ホテル

改めて、「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」の宿泊レビューをお届けしました。

こんな人には特におすすめ!
  • 名古屋観光やビジネスで交通の便を最優先したい人
  • ロマンチックな夜景を楽しみたいカップルや夫婦
  • セントレア(中部国際空港)の前後泊に利用する人
  • 少しリッチな気分で快適なホテルステイをしたい人

金山駅直結という最高の立地、そして高層階から名古屋を一望できる圧巻の景色は、滞在を特別なものにしてくれます。

あなたも次の名古屋旅行で、この素晴らしい体験をしてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
アラサー旅行好き男です。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” では観光地・旅館・ホテル情報、旅に関する情報などを配信。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村