“Tabigraph タビグラフ”

元旅行会社勤務のアラサー旅ブロガー
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴ。 海外在住経験を経て旅行バカへ変身。国内・海外問わず旅をしています。 行った先々の観光地・宿泊したホテル・旅館の様子を当ブログで紹介しています。
本ページは広告が含まれています
日本

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島 コスパ抜群の朝食が売りのホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

今回ご紹介するのは石垣島にあるリゾート琉球さんが運営されているの「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島<石垣島>(旧ホテルWBF PORTO石垣島)(さらに前はホテルwbf石垣島)」です。

最近でしょうか、以前まではWBFホテルグループさんが運営されていていましたが、どうやら売却されリゾート琉球さん(瀬長島ホテルやホテルアクアチッタナハ)を運営されているところに変わったようです。

そしてホテル名も「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島<石垣島>」へと変わりました。

他に石垣島エリアであったWBFチェーンホテルが持っていたホテルも全てリゾート琉球さんが運営されています。(The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島(旧WBFマルシェ石垣島)とホテルリゾートイン石垣島(旧ホテルWBFリゾートイン石垣島)

私のブログではお馴染みになりつつあるWBFホテルグループでしたが、それをリゾート琉球さんが引き継がれています。

☆このホテルはこんな人へおすすめ☆
  • 石垣島で観光、グルメ両方堪能したい人
  • ホテルで石垣島のグルメを堪能したい人(朝食付きの場合のみ)
  • お値打ちにホテルへ泊まりたい人(2名1室1人5,000円以下素泊まり)
  • レンタカーで移動している人(駐車場無料)
  • 石垣島で長期滞在する人

本記事では22年1月に「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島<石垣島>」へ宿泊した様子、館内の様子を紹介していきます。

写真が多めなので、皆さんが泊まる際の参考および見て楽しんでもらえるような宿泊記になっています。

ぜひ宿泊する際の参考にしてみてください。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島 コスパ抜群の朝食が売りのホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

ホテルWBF PORTO石垣島

今回22年1月に「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島<石垣島>」へ宿泊をしてきました。

このホテルは石垣の市街地や各離島への玄関口である石垣島港離島ターミナルへも徒歩10分圏内と便利な立地にあります。

夜はゆったりとおくつろぎ頂ける閑静な場所に位置していますが、タイトル通り飲み屋街も徒歩圏内です。

ホテルのコンセプトについての説明がこちらです。

南の島の石垣島で暮らすように旅する宿のことならホテルWBF PORTO石垣島。

キッチン・洗濯機付きのお部屋もあり、長期滞在のお客様にもおすすめです。

※公式サイトより引用

上の説明書き同様、部屋によってはキッチンや洗濯機などが置かれているので長期滞在もできたりします。

ない部屋でもコインランドリーもあるので洗濯は困りません。

まさしく暮らすように泊まれるホテルなので楽しみでしかありません。

早速チェックインして行きましょう。

今回の宿泊は楽天トラベル を経由して予約しました。

2人で1泊素泊まりで11,400円です。

では早速客室へ向かいましょう。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのお部屋

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのお部屋

早速部屋に向かいます。

今回は4階の部屋になります。

ここで間違えやすいのがこのホテルにはホテル棟とコンド棟と2つ建物があります。

両建物の間に立つと左がホテル棟、右がコンド棟になります。

チェックインはホテル棟でする形となります。

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのお部屋

部屋はシンプルでコンクリート打ちの壁がなんだかオシャレです。

決して広い部屋ではありませんが、スーツケースは広げれるぐらいはあります。(通路かもしくはベッド足元)

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのお部屋

机もあるのでここで作業することもできます。

ちょっとベッドに近いので椅子は座りにくいです。

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのお部屋

最近はこのように壁に固定されたハンガー掛けのところが多いです。

スペースもそこまで取らないのでロッカータイプよりいいのかもしれません。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのベッドルーム

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのベッドルーム

今回の部屋はツインベッドでシングルタイプのものになります。

大きい人は少し狭く感じるかもしれませんが、そこまで気にはなりませんでした。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのバスルーム・トイレ

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのバスルーム・トイレ

続いてバスルームに行きます。

トイレとバスルームはセットであるので通常にビジネスホテルとほぼほぼ一緒です。

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟ツインルームのバスルーム・トイレ

バスタブは気持ち大きめですが、180㎝の私は足を伸ばすのは難しかったです。

ただ清潔感があるのでとてもよかったです。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島ホテル棟のアメニティについて

ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟のアメニティについて

さてさて女性が気になるアメニティについて触れていきます。

このホテルでは以下のようなアメニティがあります。

  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • 綿棒
  • ブラシ
  • ボディタオル
ホテルWBF PORTO石垣島ホテル棟のアメニティについて

シャンプーはhajimariというボタニカルのものになります。

色がはっきりしているので間違えにくいですね。

あとその下にはポーラの泡ハンドソープもあるのでこれは地味に嬉しいです。

以上がアメニティになります。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島はルーフトップもある

ホテルWBF PORTO石垣島はルーフトップもある

このホテルでは屋上にルーフトップがあります。

屋上は6階でそこでのんびりと椅子に座って過ごすことも可能です。

ホテルWBF PORTO石垣島はルーフトップもある

朝方屋上に登ったので曇り気味ですが清々しい天気でした。

ホテルWBF PORTO石垣島はルーフトップもある

夏なんかはここでお酒持ち込んで飲んだら最高でしょうね。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島コンド棟宿泊者専用ラウンジについて

ホテルWBF PORTO石垣島コンド棟専用ラウンジ

右側のコンド棟宿泊者専用になりますが、17:00~20:00の間1階にあるラウンジでお酒が飲み放題のサービスがあります。

アルコールは、「4種の泡盛、赤・白ワイン、ウィスキー、リキュール(生カシスオレンジ・ゆず・ショウガ)」。

ソフトドリンクは「シークァワ―サージュース、さんぴん茶、炭酸水 コーヒー、水素水」。

コンド棟宿泊者の特権ですが、私のようにホテル棟の人も500円払うと利用することができます。

ちなみにコーヒーやミネラルウォーターはホテル棟にもあり飲むこともできます。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島の自慢の朝食について

ホテルWBF PORTO石垣島の朝食について

朝食はちょうど車が停まっている奥に電気がついているホテル棟の1階フロント奥になります。

今回素泊まりのため公式HPの情報を掲載しています。

ホテルWBF PORTO石垣島の朝食について ホテルWBF PORTO石垣島の朝食について

※公式サイトより引用

こだわりのある朝食を提供されていて2021年12月にフルバイキングへリニューアルされたようです。

料理内容も海人(うみんちゅ)の採れたて新鮮「近海マグロ」 石垣島のブランド牛「石垣牛」を中心に「おきなわ食材の店」認定店として、地産地消の朝食を展開されています。

正直今この記事を書いている自分これを改めて読んで朝食つければよかったと後悔しています。(笑)

でも初石垣島だったので夜の飲みを満喫したい、でも仮に飲みすぎて朝食べれなかったらどうしようという葛藤の末断念してしまいました。

次回泊まる際は絶対朝食付きプランで予約します。

朝食時間は6:30~10:00(最終入場9:30)までで、もし私のように素泊まりプラン予約でも現地で2,000円(税込) 支払いすれば食べることもできます。

※6歳未満 無料

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島に泊まってみた感想について

今回初石垣島ということで位置感覚すらわかっておらず悩んでいました。

そんな中で繁華街に近いという噂を見つけて調べてみると私の中では馴染みのあったWBFグループでした。

お値打ちでかつ繁華街も徒歩圏内なので非常に便利。

そして静かな場所に位置するのでゆっくりもすることができます。

このホテル1番売りの朝食を食べなかったのがただひとつの後悔です。

次石垣島へ行く際には絶対ここへ泊まってリベンジしたいと思います。

ちなみにこのホテルは一人旅、カップル、ファミリー問わずみんな使いやすい仕様です。

また長期連泊もしやすいような環境づくりになっているのでそういった方にもおすすめです。

最後にThe BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島に泊まってみたいなという方へ

最後にホテルWBF PORTO石垣島に泊まってみたいなという方へ

最後にこの記事を読んで「ホテルWBF PORTO石垣島」に泊まってみたいな思ったあなたへ。

他のページへ行って、わざわざ最初から検索する必要もありません。

以下の項目より各宿泊予約サイトにすぐアクセスできて予約が可能です。

都合の良い日を見つけて、すぐに予約しちゃいましょう。

The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島は観光、グルメ両方楽しめる好立地なホテル

ホテルWBF PORTO石垣島は観光、グルメ両方楽しめる好立地なホテル

今回「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島<石垣島>」へ宿泊をしてきました。

初石垣島で初宿泊だったのでどこがいいかわかりませんでしたが、ここは正解でした。

周りもガヤガヤした感じではなくどちらかといえば住宅地にある閑静な場所です。

だからと言って周りに何もないわけではなく、ちゃんと徒歩圏内にいろいろあります。

もし飲み歩きを目的で歩くのめんどくさいと思われている人は「The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島」がおすすめです。

飲み屋街のど真ん中にあるのでへべれけでも帰れます。(車の駐車は少し難しいかも)

石垣島観光にも最適で、石垣島離島ターミナルも徒歩で行けます。

またこのホテル売りの朝食を堪能したいならぜひ「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島<石垣島>」へ泊まってみてください。

あなたも泊まれば満足するに間違いありません。

私はまた今度リベンジします。(笑)

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴです。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” 毎週日曜日19時に更新📖 海外在住経験を経て旅行バカへ変身!ブログでは元旅行会社勤務ならではの情報、観光・宿泊情報、生活情報などを配信中。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村