“Tabigraph タビグラフ”

日本

【名古屋発】週末リフレッシュ!電車で楽々行ける1泊2日おすすめ温泉地5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「あ〜、疲れたな…」「週末くらい、どこかでのんびりしたい!」

毎日お仕事や家事に追われる中で、ふとそんな風に思うこと、ありませんか?

慌ただしい日常からちょっとだけ抜け出して、心も体も芯からリフレッシュしたい…そんな時、やっぱり最高の癒やしをくれるのは温泉」ですよね!

でも、「温泉旅行って、準備も移動も大変そう…」「週末だけで行ける近場って、どこかいい所あるかな?」と悩んでしまう方も多いはず。

ご安心ください!

この記事では、名古屋駅から電車だけでアクセス可能な、1泊2日の週末旅行にぴったりの魅力的な温泉地を5つ、厳選してご紹介します!

面倒な車の運転はナシ!電車に揺られて景色を楽しみながら、気軽に極上の癒やし旅へ出かけませんか?

この記事を読めば、

  • 名古屋から1泊2日で行けるアクセスの良い温泉地がわかる!
  • それぞれの温泉地の魅力や泉質、見どころがわかる!
  • おすすめの宿情報や、お得な予約方法までわかる!

もう週末の過ごし方に悩む必要はありません。この記事を参考に、最高の温泉旅行を計画して、周りの人にも自慢しちゃいましょう!

併せて読みたい:名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめの国内旅行先を実写でご紹介

名古屋から1泊2日電車で行けるおすすめの国内旅行先を実写でご紹介
名古屋から電車で1泊2日!週末OK おすすめ国内旅行先【実体験レポ&写真付き】愛知県にお住まいの皆さん、週末や連休にサクッと行ける1泊2日の国内旅行先をお探しではありませんか? ふとした時に「週末だけで、ちょっと...
INDEX
  1. 名古屋駅から1泊2日で行ける温泉地のおすすめポイントについて説明する
  2. 名古屋駅から1泊2日で行ける国内旅行先「旅の前提条件 」
  3. 名古屋駅から1泊2日電車で行けるおすすめの温泉地
  4. もっとお得に旅に出よう!名古屋発1泊2日温泉旅行の予約術
  5. まとめ:最高の週末は、温泉でリフレッシュ!

名古屋駅から1泊2日で行ける温泉地のおすすめポイントについて説明する

この記事では名古屋から1泊2日(土日祝日等)だけで行ける温泉地をテーマにしています。

今回1泊2日(土日祝日等)で行けるところとしてどこまで行けるのか皆さんなんとなく想像つきますか?

意外にもパッと浮かぶところって少ないと思われます。

そんな温泉地がパッとわかるのがこの記事です。

そして今回はみなさんが楽に行けるように、電車で行けるような設定になっています。

名古屋駅から1泊2日で行ける国内旅行先「旅の前提条件 」

まず名古屋を起点に日本のどこまで行けるか。

現実的な距離と時間を元に、以下の3項目で旅行先を条件を絞ってみました。

  • スタート拠点は名古屋駅発
  • 朝はしんどくなく動ける午前9時。戻りが翌日に影響しない午後20時を目安
  • 交通移動も片道3時間以内

この3つの条件を元に今度はその都道府県内で、一番遠くに行ける観光地のある駅名をリストアップしてみました。

※場合によってはもう少し遠く近くまでしか行けない事もあります。

それぞれの項目ごとにわかりやすく分けています。

名古屋から快速列車・特急列車などを使って行ける場所

東から西の順番に、以下の都道府県へ行くことができます。

  • 静岡(静岡駅)
  • 長野(長野駅)
  • 福井(JR福井)
  • 岐阜(高山駅)
  • 三重(賢島駅)
  • 滋賀(大津駅)
  • 大阪(天王寺)
  • 京都(京都駅)
  • 奈良(奈良駅)

名古屋から新幹線を使って行ける場所

東から西の順番に、上記場所プラスαで以下の都道府県へ行くことができます。

  • 東京(離島除く)
  • 群馬(高崎)
  • 神奈川(箱根湯本)
  • 石川(金沢)
  • 兵庫(神戸)
  • 岡山(尾道)
  • 広島(広島)
  • 香川(高松)

今回車移動を除外しています。

理由としまして、運転する人の運転能力によって差が出るからです。

また天候や交通状況により変化するバスとフェリー等も、今回旅行先の選定方法より除外しています。

名古屋駅から1泊2日電車で行けるおすすめの温泉地

さあ、お待たせしました!

数ある温泉地の中から、「アクセスしやすい」「泉質が良い」「周辺観光も楽しめる」といった視点で、名古屋駅から電車で行ける1泊2日におすすめの温泉地を5つ、厳選してご紹介します!

どの温泉地も個性的で魅力的。きっとあなたのお気に入りの場所が見つかるはずです。

【岐阜の名湯】美肌の湯でつるつる体験!下呂温泉

「日本三名泉」の一つにも数えられる、言わずと知れた岐阜の名湯、下呂温泉。

東海地方にお住まいの方なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

アルカリ性単純温泉のお湯は、とろりとした肌触りで、入浴後はお肌がつるつる・すべすべになることから「美人の湯」として大人気!古い角質を取り除く効果も期待できるんですよ。

温泉街には無料で楽しめる足湯が点在しているので、浴衣でそぞろ歩きしながら湯めぐりを楽しむのもおすすめです。

昔ながらの風情が残る街並みは、歩いているだけで心が和みます。

アクセス方法と所要時間と名古屋からの料金

名古屋駅から下呂温泉までは、JR特急「ひだ」を利用して約1時間30分です。

片道の運賃は約4,700円で、往復で約9,400円となります

下呂温泉の成分

下呂温泉はアルカリ性単純温泉で、美肌効果が高いことで知られています。

無色透明のお湯は肌触りが良く、「美人の湯」としても有名です。

見どころとおすすめ旅館・ホテル

下呂温泉の見どころには、温泉街の散策や合掌村の観光があります。

以下はおすすめの旅館・ホテルとその特徴です。

  • 水明館:歴史と伝統を感じる飛騨川沿いに佇む老舗旅館。趣の異なる3つの大浴場と露天風呂で湯めぐり三昧。
  • 湯之島館:緑に囲まれた高台に建つ登録有形文化財の宿。昭和レトロな雰囲気と展望大浴場が魅力。
  • 下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア:高台からの絶景と、バイキング、エンタメショーが楽しめるリゾートホテル。

▼下呂温泉のホテル・旅館を探す

・楽天トラベルで予約する

・じゃらんで予約する

 

【兵庫の古湯】歴史と趣を感じる二つの名湯!有馬温泉

神戸の奥座敷として知られ、日本書紀にも登場するほど長い歴史を持つ有馬温泉。豊臣秀吉も愛したと言われる、日本最古級の温泉地です。

最大の特徴は、「金泉(きんせん)」「銀泉(ぎんせん)」という、色も泉質も異なる2種類のお湯を楽しめること!

アクセス方法と所要時間と名古屋からの料金

名古屋駅から有馬温泉へは、新幹線とバスを利用して約2時間30分です。

新幹線で新神戸駅まで行き、そこからバスで約30分。

運賃は片道で約10,000円です

有馬温泉の成分

有馬温泉は、金泉(含鉄強塩泉)と銀泉(炭酸泉)の二種類の温泉があります。

  • 金泉: 鉄分と塩分を多く含み、空気に触れると赤茶色に濁るのが特徴。保温・保湿効果が高く、冷え性や関節痛に良いとされています。

  • 銀泉: 無色透明の炭酸泉や放射能泉(ラドン泉)。血行促進効果があり、高血圧や疲労回復に良いと言われています。

見どころとおすすめ旅館・ホテル

有馬温泉の見どころには、有馬温泉寺や温泉街の古風な街並みがあります。

以下はおすすめの旅館・ホテルとその特徴です。

  • 有馬グランドホテル:高台に位置し、有馬の温泉街を一望できる絶景が自慢。広々とした温泉施設も充実。
  • 竹田城温泉:創業700年の老舗旅館。有馬温泉最大級の温泉施設と、伝統のおもてなしが魅力。
  • 兵衛向陽閣:谷崎潤一郎ら文人墨客にも愛された、歴史と風格漂う宿。独特の雰囲気が漂う半混浴の「金郷泉」が有名。

▼有馬温泉のホテル・旅館を探す

・楽天トラベルで予約する

・じゃらんで予約する

 

【静岡の癒やし湯】富士山を望む絶景と穏やかな時間!伊豆長岡温泉

世界遺産の富士山や韮山反射炉にも近い、伊豆半島の付け根に位置する伊豆長岡温泉。

都心からのアクセスも良く、多くの文人墨客にも愛されてきました。

アルカリ性単純温泉の無色透明でクセのないお湯は、「美肌の湯」としても知られ、刺激が少ないため、お子様からお年寄りまで安心して入れます。

湯上がりは肌がしっとりすると評判です。

周辺には、富士山を一望できる「伊豆の国パノラマパーク」や、歴史を感じる「韮山反射炉」など、見どころもたくさん。

豊かな自然の中で、ゆったりとリラックスした時間を過ごしたい方にぴったりです。

アクセス方法と所要時間と名古屋からの料金

名古屋駅から伊豆長岡温泉へは、新幹線と電車を利用して約2時間30分です。

三島駅から伊豆箱根鉄道に乗り換えて、伊豆長岡駅へ。

片道の運賃は約7,000円です。

伊豆長岡温の成分

伊豆長岡温泉は、アルカリ性単純温泉で、肌に優しく、美肌効果があります。

無色透明のお湯は、疲労回復やリラックス効果も高いです。

見どころとおすすめ旅館・ホテル

伊豆長岡温泉の見どころには、伊豆の国パノラマパークや韮山反射炉があります。

以下はおすすめの旅館・ホテルとその特徴です。

  • 伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー富士見: 富士山を望む露天風呂が自慢。多彩な湯船で湯めぐりが楽しめる。
  • 伊豆長岡温泉ホテル天坊:広大な庭園と自家源泉かけ流しの温泉が魅力。落ち着いた雰囲気でリラックス。
  • 富嶽はなぶさ:全室狩野川ビュー&露天風呂付き客室が人気の高級旅館。美食と上質な空間で贅沢な時間を。

▼伊豆長岡温泉のホテル・旅館を探す

・楽天トラベルで予約する

・じゃらんで予約する

 

 【三重の秘湯】御在所岳の自然に抱かれる!湯の山温泉

名古屋から一番近い温泉地と言っても過言ではない!?

三重県北部に位置し、鈴鹿山脈の主峰・御在所岳の麓に広がる湯の山温泉。名古屋から電車で約1時間というアクセスの良さが魅力です!

アルカリ性のラジウム泉は、お肌をしっとりすべすべにしてくれる効果が期待できます。

山間の静かな環境で、四季折々の美しい自然を眺めながら温泉に浸かれば、日頃の疲れも吹き飛ぶはず。

近くには、絶景を楽しめる「御在所ロープウェイ」があり、春のツツジ、夏の緑、秋の紅葉、冬の樹氷と、一年を通して美しい景色が楽しめます。

アクセス方法と所要時間と名古屋からの料金

名古屋駅から湯の山温泉へは、近鉄電車とバスを利用して約1時間30分です。

近鉄四日市駅から湯の山温泉駅まで行き、そこからバスで約15分。

片道の運賃は約2,500円です。

湯の山温泉の成分

湯の山温泉は、炭酸水素塩泉で、リウマチや神経痛に効能があります。

無色透明で柔らかいお湯が特徴です。

見どころとおすすめ旅館・ホテル

湯の山温泉の見どころには、御在所ロープウェイや湯の山温泉郷の散策があります。

以下はおすすめの旅館・ホテルとその特徴です。

  • 彩向陽:御在所岳の中腹に位置し、ロープウェイでしか行けない絶景露天風呂「自助の湯」が有名。
  • 鹿の湯ホテル: 自家源泉を持ち、良質な温泉と旬の会席料理が自慢。落ち着いた雰囲気の和風旅館。
  • グリーンホテル: リーズナブルな価格で温泉と食事が楽しめる。御在所ロープウェイ乗り場も近い。

▼湯の山温泉のホテル・旅館を探す

・楽天トラベルで予約する

・じゃらんで予約する

 

【神奈川の人気温泉地】多彩な泉質と観光スポットが魅力!箱根温泉

都心からのアクセスも抜群で、国内外から多くの観光客が訪れる、日本を代表する温泉地の一つ、箱根。実は名古屋からも新幹線を使えば意外と近いんです!

箱根の魅力は、なんといってもその温泉の種類の豊富さ!

「箱根二十湯」と呼ばれるほど多くの温泉地が点在し、単純温泉、塩化物泉、硫黄泉など、様々な泉質を楽しむことができます。効能も美肌、疲労回復、冷え性改善など多岐にわたります。

また、芦ノ湖の遊覧船、箱根神社、大涌谷の噴煙、彫刻の森美術館など、観光スポットも目白押し!温泉だけでなく、アートや自然、グルメも満喫できるのが箱根の大きな魅力です。

アクセス方法と所要時間と名古屋からの料金

名古屋駅から箱根温泉へは、新幹線と電車を利用してアクセスするのが一般的です。

名古屋駅から東海道新幹線「ひかり」または「こだま」に乗り、小田原駅で下車します。

所要時間は約1時間半で、片道の運賃は約8,240円です。

小田原駅からは箱根登山鉄道に乗り換え、箱根湯本駅まで約20分、運賃は320円です。

箱根温泉の成分

箱根温泉の泉質は多岐にわたり、単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉など様々な泉質が楽しめます。

それぞれの温泉が異なる効能を持ち、美肌効果や疲労回復、リウマチや神経痛の緩和などの効果が期待できます。

特に有名なのは、硫黄泉で独特の香りとともにデトックス効果も高い温泉です。

見どころとおすすめ旅館・ホテル

箱根温泉の見どころは多く、箱根神社や芦ノ湖、箱根彫刻の森美術館などの観光地も近く、観光と温泉の両方を楽しむことができます。

以下はおすすめの旅館・ホテルとその特徴です。

  • 箱根湯本温泉 天成園: 開放感抜群の屋上天空大露天風呂が人気。庭園散策も楽しめる大型ホテル。
  • 箱根小涌園 天悠: 全室温泉露天風呂付きの贅沢な宿。箱根外輪山の絶景を眺めながらプライベートな湯浴みを。
  • 強羅花壇: 旧閑院宮別邸跡地に建つ、伝統とモダンが融合した高級旅館。上質なサービスと美食を堪能。

▼箱根温泉のホテル・旅館を探す

・楽天トラベルで予約する

・じゃらんで予約する

 

もっとお得に旅に出よう!名古屋発1泊2日温泉旅行の予約術

せっかくの温泉旅行、少しでもお得に、そしてスムーズに予約したいですよね!

ここでは、名古屋からの温泉旅行におすすめの予約方法を3つご紹介します。

あなたのスタイルに合った方法を選んでみてくださいね。

  1. 【一番ラクでお得かも?】JR+宿泊セットプラン日本旅行JR+宿泊プラン
  2. 【宿選びにこだわりたい!】大手宿泊予約サイト+JRきっぷ別途購入じゃらんnet 、楽天トラベル 、JTB旅館・ホテル予約
  3. 【計画はおまかせ!】旅行会社のパックツアークラブツーリズム・バスツアー

それぞれの良さを詳しく解説していきます。

【一番ラクでお得かも?】JR+宿泊セットプラン日本旅行JR+宿泊プラン

簡単にでかつ安く予約できるのは、日本旅行JR+宿泊プランがオススメです。

オススメの理由としまして、このプランを使えば新幹線とホテルがまとめてすぐに予約できるからです。

私もこのプランを10回以上利用して、旅行をしてきました。

実際にバラバラで予約するよりも、まとめて予約したほうが安く取ることができます。

自宅でチケットを受け取れるので、楽々です。

わざわざ駅に行って新幹線のチケットを買う必要もありません。

予約画面もわかりやすく新幹線の場合、乗る電車を第3希望まで候補を挙げれます。

予約時間は、おおよそ10分以内に出来ちゃいます。

⬇︎下記のリンクからアクセスするとスムーズです⬇︎

【宿選びにこだわりたい!】大手宿泊予約サイト+JRきっぷ別途購入じゃらんnet 、楽天トラベル 、JTB旅館・ホテル予約

もうひとつの方法は、大手宿泊サイト+JR窓口でチケット購入(じゃらんnet 、楽天トラベル 、JTB旅館・ホテル予約 Yahooトラベル)の方法です。

この方法だと、交通と宿泊先を別々で予約することです。

上記よりもホテル・旅館の選択肢が多くなり、自分にあった宿泊先を見つけることができます

その時によって特別価格で出てる場合がありますので、その時は安く宿泊できます。

それぞれ時期によってクーポンが配布されていることもあるので、その辺りも要チェックです。

※復興割、スーパーセールなど。じゃらんnet や楽天トラベル はよくクーポンがもらえます。

宿泊先が決まれば、電車のチケットを買いに行くだけで済みます。

【計画はおまかせ!】旅行会社のパックツアークラブツーリズム・バスツアー

どうしても自分で行先を決めるのが大変、無理という方には、クラブツーリズム・バスツアー がオススメです。

旅行会社のクラブツーリズムが、テーマ別にバスツアーを含めたパックツアーを販売しています。

中にはバスで全部目的地に連れて行ってくれるのもあり、非常に楽です。

集合場所にさえ行けば、後は全部座っているだけで回ってくれます。

予約時間は、おおよそ10分以内に出来ちゃいます。

⬇︎下記のリンクからアクセスするとスムーズです⬇︎

まとめ:最高の週末は、温泉でリフレッシュ!

名古屋駅から電車で気軽に行ける、1泊2日におすすめの温泉地5選を紹介して行きました。

  • 下呂温泉: 美肌の湯と温泉街散策
  • 有馬温泉: 歴史と二つの名湯(金泉・銀泉)
  • 伊豆長岡温泉: 富士山ビューと優しいお湯
  • 湯の山温泉: 名古屋からすぐ!大自然と絶景ロープウェイ
  • 箱根温泉: 多彩な温泉と豊富な観光スポット

どの温泉地も、日頃の疲れを忘れさせてくれる、素晴らしい魅力にあふれています。

忙しい毎日を送るあなただからこそ、週末はちょっと足を伸ばして、温泉で心と体を解放してあげませんか?
きっと、最高のエネルギーチャージになるはずです。

気になる温泉地が見つかったら、ぜひ予約方法も参考にして、次の週末の計画を立ててみてくださいね!

さあ、今すぐ予約して、最高の週末リフレッシュ旅へ出発しましょう!

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴです。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” 毎週日曜日19時に更新📖 海外在住経験を経て旅行バカへ変身!ブログでは元旅行会社勤務ならではの情報、観光・宿泊情報、生活情報などを配信中。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村