“Tabigraph タビグラフ”

元旅行会社勤務のアラサー旅ブロガー
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴ。 海外在住経験を経て旅行バカへ変身。国内・海外問わず旅をしています。 行った先々の観光地・宿泊したホテル・旅館の様子を当ブログで紹介しています。
本ページは広告が含まれています
旅これ

旅行先が決まらないあなたへ!旅行先を決める3つのツールと活用方法を紹介

旅行先を決めている様子

どこかへ旅行したいけど、どこへ行こうか悩んだことありませんか?

長期連休、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、時には急に会社から休みをもらえた時。

私にもそういう経験はあります。

しかしそんな悩んだり困った時、ある3つのツールを使えば簡単に旅行先を決めることができます。

本記事では以下のことについてまとめています。

  1. 3つのツールとは何か
  2. 3つのツールの活用方法(詳しく解説)
  3. 旅行先が決まった後の宿探し

この記事を読んで、悩みがあっという間になくなってあなたもすぐに旅行へ出ていけますよ

旅行先が決まらないあなたへ!旅行先を決める3つのツールと活用方法

旅行へ出かける男性の姿

そもそもあなたは国内旅行したいのか。

はたまた海外旅行したいのかすら決まってないなんてこともあるでしょう。

そんな時に旅行先を決める方法は大きく分けて3つの方法があります。

それぞれの方法は全く異なるので、自分にあった方法で行き先を決めるのがベストです!

ではひとつずつ解説していきます。

旅行先を決めるツール『インターネットで決める』

旅行先を決めるツール『インターネットで決める』当たり前ですがインターネットというのは非常に便利なのは皆さんわかると思います。

自分が家からわざわざどこかへ出ていかなくても、その場で色々な情報を手に入れることができる。

そんなインターネットをうまく活用できれば、自分の欲しい情報は瞬時にゲット。

より早くあなたの旅行先を決めることができます。

そんな旅行先を決める、きっかけ作りをしてくれる3つのサイトをご紹介します。

旅行先を決めるツール『インターネットで決める』① インスタグラム

言わずと知れた写真投稿するサイトでも知られているインスタグラムです。

もはや単なる写真投稿サイトではなくなっている近年、写真映えを意識した写真をたくさん投稿する人々が増えています。

毎日世界各地で投稿されているので旅行先だけでなく様々なジャンルの写真及び動画を見ることができます。

しかしどうやってこのインスタグラムを使って旅行先を決めるか。

それはインスタグラムの機能のひとつであり、おなじみのハッシュタグ#(以下ハッシュタグ)です。

多くの人が写真投稿の際に、ハッシュタグを付けて写真を投稿します。

その理由として、多くのユーザーに自分の写真を見てもらうためでもあります。

逆にいえばあなたが必要とする情報は、ハッシュタグを使うことで出てくるということです。

その機能を利用して例えばハッシュタグで「国内旅行」と検索してみましょう。

すると、約1,368,000件もの写真投稿が出てきます。
※22.6月現在の情報

その中であなたが気になる写真を見ていき、自分も行ってみたいとなればビンゴ!

そこがあなたの旅行先になります

インスタグラムを使って旅行先を探す時は保存機能を使う

私も実際このやり方を活用して旅行先決めや旅先で寄ってみたい店行きたい観光地を選んでいます。

自分も同じ場所に行きたい!同じ写真を撮りたい!同じものを食べたい!

そんな感情になる写真を見つけてみましょう。

もしそんな写真が見つかったら、その写真を保存をしましょう。

もちろんiPhoneなどでのスクリーンショットでも良いですが、せっかくならインスタグラムの保存方法で保存しましょう。

操作は簡単でシンプルです。

f:id:shinyboy:20190921115230p:image

①まずあなたが気になる写真を見つけましょう。

気になる写真の見つけ方は様々です。

検索ワードからする方法もあれば、一覧で表示されるようなものからでも構いません。

f:id:shinyboy:20190921115236p:image

②気になる写真を見つけたらクリック。

写真の詳細をクリックすると、右横に下に向いたパックマンみたいなボタンを押します。

するとコレクション保存と表示されるので保存しましょう。

f:id:shinyboy:20190921115240p:image

③保存したら自分のプロフィールのところに戻り、コレクションを探します。

こんな感じに今まで保存して来た写真が一覧で表示されます。

自分が行きたい場所、撮ってみたい場所なんかを自由に保存できます。

それぞれフォルダも合わせて作れるので、グルメ、撮りたい物、行きたいところと分けれます。

※写真を一部インスタグラムより引用しています。素晴らしい写真の投稿ありがとうございます。

アカウントさえ作ってしまえば保存することも可能です。

そういやどこいきたいんだけっけ。

あれどこにあるんだっけ。

忘れてしまいがちですが、これならいちいち検索する必要も無くなります。

Instagram

Instagram

  • Instagram, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

旅行先を決めるツール『インターネットで決める』②RETRIP

旅行キュレーケションメディアと題したサイトです。

主にテーマ別にまとめた記事が沢山投稿されていて、非常に見やすいサイトになっています。

例えば「関東グルメ」などと入れると、そのまとめ記事がずらりと出てきます。

勿論検索しなくても新規投稿順に記事が沢山出てくるので、面倒な方はまずその投稿を見ていきましょう。

みながらあれこれってとなった記事があって、びびっときたらビンゴ!

そこがあなたの旅行先になります

ただしこのサイトには、注意点があります。

RETRIPはたまにありえない行程が組まれていることがある⁈

例えば海外旅行などで、飛行時間などの目安が親切に書かれています。

初心者に向けたデモ観光ルートなども合わせて書かれています。

しかし!一部記事には間違えがあります

中には到底行くことができないような、不可能な行程表も混じっています。

私自身同じ場所を訪れて、似たような旅をしたのもあり違和感を感じました。

実際他のサイトや口コミなどでもそういった内容の投稿を見かけます。

あくまでも旅の目安にしてください

勿論私もたまに利用させて頂いていますので、アンチでこういうのを書いているわけではありません。

しかしに慣れていない人程、こうした投稿を信じてしまうケースが多いです。

実際に行く際は、自分でルート、飛行時間などを検索してから旅へ行きましょう。

RETRIP[リトリップ] – 旅行・おでかけメディア

旅行先を決めるツール『インターネットで決める』③とらべるこ

最近TVCMでも放送されるようになった、旅行総合サイトです。

主には航空券をはじめとした、宿泊などを予約するサイトです。

大手旅行サイトをはじめとした、各サイトの最安値を引き出してくれることで有名です。

そんな予約サイトでもありますが、その中にとらべるこまとめという記事があります。

旅のプロの口コミを活用して、いろんな都市内容をまとめられた記事があります。

RETRIPと似ている部分は有りますが、またちょっと違った視点で書かれています。

ひいきするわけではありませんが、こちらの方が正確な情報が手に入りそうです。

ここで見ていいなと感じたらビンゴ!

そこがあなたの旅行先になります

思い当ったらそのままサイトから予約できるのも、このサイトの特徴です。

とらべるこサイト:現地を知りつくしたガイドによる旅行・観光まとめ【トラベルコ】

上記3つのサイトを確認することで、行き先をだいぶ絞ることができます。

旅行先を決めるツール『友人からの旅話を聞いて決める』

交友関係から旅行先を決めるというのもひとつの手です。

歳を重ねるにつれてコミュニケーションを兼ねて、世間話の中からあそこいこかなと決める人が多いです。

※勝手な想像です。間違っていたらすみません。合っていたら同意して下さい。

誰かの体験談を聞くことによって、じゃあ自分が行った場合の想像が非常にしやすいです

それがしっくりぴったりこれば絶対行きたくなるはずです。

また実際に行った時の感想注意点おすすめスポットなども直に聞くことができるので対策をしやすいです。

旅行の計画も1から探したり決めるより断然情報があった方が楽です。

私も友人からの刺激で実際に旅行へ出たり、はたまた旅で使うツール(カメラ、旅用品等)を買ったりしました。

私はどちらかといえば刺激を受けやすいタイプなのですぐにそういう話を聞くと行動してしまいます。

原始的ではありますが、聞くのも1つの手段として使ってみてください。

旅行先を決めるツール『本屋に行って決める』

最後は最もアナログで昔からある方法です。

近くの大きな書店に行き、旅行先を決めるという方法です。

本屋さんに行くと旅行コーナーが必ずあり、だいたい最初に目につくのが「るるぶ」「まっぷる」

もちろんそれを1冊丸ごと読むのはいいですが、各県や国ごとで見るのが大変!

ましてやその作業で半日潰れてしまうのではないでしょうか。

そんなめんどくさがりなあなたへ向けて、オススメする本があります。

この本を見れば日本、海外問わず自分の行きたい場所がきっと見つかるはずです。

私が旅行先を決めるためにオススメする本はこの2冊!

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴです。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” 毎週日曜日19時に更新📖 海外在住経験を経て旅行バカへ変身!ブログでは元旅行会社勤務ならではの情報、観光・宿泊情報、生活情報などを配信中。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村