今回ご紹介するのは、沖縄本島北谷にあるアメリカンビレッジ近くのホテル「ザ・ビーチタワー沖縄」です。
題名通りこのホテルは北谷球場に近くにあり、毎年2月から3月にかけて中日ドラゴンズのキャンプ地として利用されています。
部屋によっては部屋のベランダからキャンプの様子を見ることができます。
もちろんキャンプを観にくるお客様に向けてベランダから見える部屋確定のプランなんてのもあります。
また近くには観光地・商業施設として有名なアメリカンビレッジも徒歩圏内なので周辺で1日中楽しめちゃいます。
- 春の野球キャンプを見に行きたい人(キャンプ中限定)
- アメリカンビレッジで遊びたい人
- 15,000円以下で泊まりたい人
- 家族連れに特におすすめ(子供用プールも併設でアクティビティ多数)
- グルメ、ショッピングを楽しみたい人
本記事では22年2月に「ザ・ビーチタワー沖縄」へ宿泊した様子、館内の様子を紹介していきます。
写真が多めなので、皆さんが泊まる際の参考および見て楽しんでもらえるような宿泊記になっています。
ぜひ宿泊する際の参考にしてみてください。
ザビーチタワー沖縄 中日ドラゴンズ春季キャンプが部屋から楽しめるホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

今回22年1月に「ザ・ビーチタワー沖縄」へ宿泊をしてきました。
このホテルはアメリカンビレッジ近くに位置する海沿いのホテルで、春には中日ドラゴンズのキャンプ地として利用される北谷球場が目と鼻の先にあります。
沖縄らしさを堪能できる場所だけに、沖縄を楽しみたい人また春先ならドラゴンズのキャンプを楽しみたい人にはうってつけ。
ホテルののコンセプトについての説明がこちらです。
海と空が描く青のグラデーションに包まれて
凛とそびえるザ・ビーチタワー沖縄。
ぐるり、360度見渡せば見えてくる、鮮やかな自然、
元気でエキゾティックな町、そして地元の人々の暮らし。
訪れる人を笑顔にする魅力たっぷりのロケーションで
心躍る旅をお手伝い。
小さなお子様連れのご家族がハッピーになれるよう、
様々なサービスも充実しております。
※公式サイトより引用
アメリカンビレッジ近くでは何度か宿泊したことがありますが、今回初めてということで楽しみです。
早速チェックインして行きましょう。

今回の宿泊は楽天トラベル を経由して予約しました。
2人で1泊朝食付きで21,800円からのクーポン使用で1,190円引きの20,610円です。
1人当たり10,305円で泊まることができました。
ちょうどキャンプ時期というのもありましたので通常よりは高いかもしれません。
しかし冒頭少し紹介したキャンプ場が見える部屋確定のプランでしたので、それを考えるとお値打ちに泊まることができ他のではないかなと思います。
では早速客室へ向かいましょう。
ザビーチタワー沖縄コーナーオーシャンツインの部屋

早速部屋に向かいましょう。
今回は14階の部屋になります。
吹き抜け状になったこのホテルは上から見ると結構迫力がありますね。

さて今回世話になる1405号室です。

入り口から入るとなんだか予約した部屋と違うのに気づきます。
そういえばチェックインの時にアップグレードしてくれたとか言ってくれてました。(ちゃんと聞いてない)

なんとビーチタワースタンダートからコーナーオーシャンツインへとランクアップしてくれました。
通りで見晴らしのいい部屋なんだと思いました。
すでにカーテン越しからのいい景色が広がってそうな感じがします。

入り口入って奥のリビングルームの部屋の左には机があります。
下の棚に冷蔵庫があり、なぜか上には水道があります。
元々もしかしたらここで手を洗ったりしていたのかもしれませんが、今は電気ぽxty土曜の水がすぐくめるという便利な機能へと変化。

部屋の右側にはソファーから見れるテレビが置かれています。
今回も例の如く一度もスイッチを入れてみませんでした。
ザビーチタワー沖縄コーナーオーシャンツインのベッドルーム

続いてベッドルームへいきます。
スタンダートとの違いはこちら扉がありリビングルームと間仕切りができます。
ちゃんと仕切りたい人に取ってみたら嬉しいですね。

相方が写真撮る前にベッドへダイブしたせいで少ししわっていますが、こんな感じに綺麗なブルー調に統一されたベッド。
サイズ感はおそらくシングルサイズではないでしょうか。
でもそこまで窮屈感がないので快適でした。

なぜかベッドルームにもテレビがあり、テレビ大好きな人なら嬉しい特典でしょうね。

ちなみにベッドルームには化粧机もあります。
女性二人で泊まっているならひとりはこっちで、一人は洗面所でとお互い被らずにできるからいいですね。
白い椅子ではなくスケルトンの椅子ってところが面白いなと個人的に思いました。
ザビーチタワー沖縄コーナーオーシャンツインの部屋のバスルーム・トイレ

続いてトイレとバスルームを見ていきましょう。
部屋に入って右側にトイレがありますが広々としていて清潔感もあり使いやすいですね。
トイレとバスルームが別々なのが嬉しいですね。

部屋に入って左側にバスルームがあります。
清潔感のある白基調に洗面所にはアメニティ、ドライヤー、ティッシュ、ハンドソープ、コップが置かれています。

その背後にはタオルとバスタオルのセットと部屋着があります。

部屋着は私の好きなセパレートタイプで、非常に着心地も良いです。
ブレブレの写真に充電器具も映ってしまっててすみません。

続いてシャワールームですが、なんと部屋から外が眺められるバスタブの配置。
これは嬉しいですね。
もちろん外からの目を気にする方はブラインドを下げて利用することもできます。

体洗うスペースも広いので快適にお風呂を楽しめます。
ザ・ビーチタワー沖縄のアメニティについて

さてさて女性が気になるアメニティについて触れていきます。
このホテルでは以下のようなアメニティがあります。
- 折りたたみブラシ
- コットン
- 綿棒
- 歯ブラシ
- カミソリ
最低限あるので困りませんね。
女性なら化粧品セットは持ってきた方が良さそうです。
ちなみにシャンプー類はポーラのアロマエッセというのです。
これはいいやつだから嬉しいですね。
ザビーチタワー沖縄コーナーオーシャンツインの部屋のベランダ

さてこのコーナーオーシャンツインだけの景色が楽しめるベランダを見ていきます。
このカーテン越しからでも良い景色だろうと想像できてしまいます。

なんということでしょうまさかこんないい景色が部屋から楽しめるとは思いませんでした。
こちらはベランダ右側からのサンセットビーチの景色です。

ちなみにさらに右側を見るとアメリカンビレッジも見えます。
私が泊まったことのある「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」と「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」が見えます。
あのホテルも良かったのでその時の思い出がまたよみがえります。
見えるということで徒歩圏内で6分程度でアメリカンビレッジへ行けます。

ちなみに夜になるとこんな夜景が楽しめます。
この景色も観れるのは嬉しいです。

そして左側を見ると今回の目的でもある北谷球場が見えます。
今回プランとしてこの北谷球場を見える部屋を指定していたのでこちら側の部屋になりました。
アップグレードがなかったらおそらく部屋からアメリカンビレッジが見れなかったでしょう。
ホテルに感謝です。
ザビーチタワー沖縄の施設内について
ではホテルの部屋の紹介も終わりましたのでお次はホテル内の施設を簡単にご紹介します。
公式HPを参考に書いておりますので実際私はどこも体験はできていません。
その理由は後ほど書きます。
ザ・ビーチタワー沖縄のふれあい動物園
※公式HPより引用
このホテルではなんとこんな動物たちに会えるんです。
ファミリーの方ならお子さんが喜びそうなの間違いありません。
いやこんなところあるなら私もみたかったな。
なぜなら私はこんな場所があることをこの記事を書いてる時に初めて知ったからです。
幸い入口付近にあった水槽だけは見ることができたのでギリセーフ。
ザビーチタワー沖縄の天然温泉について(Terme VILLA ちゅらーゆ)

※公式HPより引用
このホテルの敷地内ではありませんが提携をしていて、宿泊すると割引もしくは無料で利用することができます。
沖縄では珍しい天然温泉で旅の疲れを癒せそうです。

※公式HPより引用
こんな感じで男女共に露天風呂もあるのでゆっくりできます。
私もここで入浴をしたかったのですが、ちょうど時短営業でなんと最終営業時間が20時と超早かったのもあり断念しました。
朝もキャンプ観戦があったので断念です。
本来だと22時まで利用できるので、通常時期ならそこまで早くありません。
ザビーチタワー沖縄のプールについて(Terme VILLA ちゅらーゆ)

※公式HPより引用
こちらもこのホテルに併設されたのものでなく、先ほど紹介した温泉がある「Terme VILLA ちゅらーゆ」にあります。
こちらでは複数のプールがあります。
お子さんにもおすすめできる80㎝の浅瀬のプールもあります。
こちらは4月から10月の営業のみです。

※公式HPより引用
こちらは110㎝の多目的プールもあり大人でも楽しめます。
こちらも同じく4月から10月の営業のみです。

※公式HPより引用
こちらは80㎝とお子さんでも楽しめるヒーリングプールです。
こちらは通年営業されていて宿泊した2月の時でもお子さんが入っている声が聞こえてきていました。
シーズン外でも楽しめるのは嬉しいですね。

※公式HPより引用
ちなみにこちらも時短営業で確か20時に当時なっていました。
通常時期は温泉が9時から23時。プールが10時から21時になっています。
ザビーチタワー沖縄の朝食について

朝食は本来2階「チュラティーダ」のはずだと思いますが、今回通されたのが宴会場として使われていた今は朝食会場になっている「MAMMA SALUTE」というところで朝食をいただきます。

宴会場といった理由はこんな感じの見た目だからです。
コロナ前ならたくさんあったかもしれない宴会場がもう使われないから朝食会場に変わったのでしょう。

種類は結構豊富で真ん中からラフテー、チャンプル、ステーキ、海ぶどう、ミミガー、目玉焼き。
上の小さい器が左からマグロとアボカド、イカの刺身、もずく酢。
小皿に分けられているのと自分で取るので半々ぐらいで分けられているのでとりやすいです。
食事内容は結構満足できてお子さん用にまとめられたコーナーもあります。
正直かなり満足できた内容でした。
ザビーチタワー沖縄に泊まってみた感想について
今回初めて「ザ・ビーチタワー沖縄
」へ宿泊をしました。
アメリカンビレッジ周辺でいくと「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」と「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」泊まった経験はあります。
そのどのホテルともまた違った感じで新鮮さがありました。
何よりも今回の目的でもある中日ドラゴンズのキャンプが部屋から見えると言う特典は正直ファンにとってみればかなり嬉しいです。
2月から3月はこのホテル一択でしょう。
それ以外の目的でも特にファミリーの方はお子さんが喜びそうなふれあい動物園があったり提携先で温泉やプールが楽しめるのでおすすめです。
初沖縄でなおかつアメリカンビレッジ付近で泊まりたいって人はここへ泊まってみてもいいでしょう。
ザビーチタワー沖縄までのアクセス・駐車場について
ザビーチタワー沖縄までのアクセスです。
公共交通機関でホテルまで行かれる人
那覇空港より空港リムジンバスがでています。それに載った場合は60分で直接ホテルまで来れます。
路線バスの場合20版もしくは120番に乗車し約0分で美浜アメリカンビレッジ入口で下車。
そこから徒歩7分になります。
車を借りない方でも北谷町まではアクセスが便利ですね。
車でホテルまで行かれる人
那覇空港より58号線を北上すると約40分でつきます。
沖縄南インターチェンジからの場合県道23号線を北谷方面へ走ると10分でつきます。
ホテルには専用駐車場が168台分完備されています。
予約制ではないので先着順みたいな形にはなります。
最後にザビーチタワー沖縄に泊まってみたいなという方へ

最後にこの記事を読んで「ザ・ビーチタワー沖縄」に泊まってみたいな思ったあなたへ。
他のページへ行って、わざわざ最初から検索する必要もありません。
以下の項目より各宿泊予約サイトにすぐアクセスできて予約が可能です。
都合の良い日を見つけて、すぐに予約しちゃいましょう。
ザビーチタワー沖縄は初沖縄でも楽しめるリゾートホテル

今回「ザ・ビーチタワー沖縄」へ宿泊をしてきました。
なんどか沖縄本島に泊まっていますが、そんなリピーターでも楽しめるホテルです。
何より2月なら部屋から中日ドラゴンズのキャンプの様子が見れるという野球ファンに取ってみたら最高の環境です。
また徒歩圏内には観光地として有名なアメリカンビレッジもあるのでショッピング、グルメなども堪能しすることもできます。
ぜひ両方とも楽しみたい人は「ザ・ビーチタワー沖縄」へ泊まってみてください。
あなたも泊まれば満足するに間違いありません。