“Tabigraph タビグラフ”

ベトナム

The SinhTourist ハロン湾へ行くおすすめのツアー会社と申し込み方法を紹介

ベトナムでハノイといえば、どの観光地が浮かびますか?

そうです、ハノイといえば世界遺産ハロン湾です。

でもハロン湾に行ってみたいけど、どうやっていけばいいのかわからない。

そんなあなたへ、本記事ではハロン湾へ行く現地ツアーの申し込み方法とオススメツアー会社を全て紹介していきます。

この記事を読めば、あなたも安心してハロン湾ツアーへ参加できます

The SinhTourist ハロン湾へ行くおすすめのツアー会社と申し込み方法を紹介

ハロン湾へ行くには、まずツアーの予約が必要です。

方法としては以下の方法があります。

  1. 現地でのツアー予約
  2. インターネットによる事前予約

私は1番の現地でのツアー予約にてやりました。

インターネットで予約しようと思っていましたが、申し込み期限を過ぎてしまったみたいでできませんでした。

ツアー会社の店舗に足を運んで、ツアーを申し込みをしてみました。

私がおすすめしているのはこの「The SinhTourist」です。

こちらのツアー会社はネット上でも評判もよかったのもありここにしました。

訪れた店舗は、観光地の旧市街近くにある店舗です。

ちなみにもうひとつ同じツアー会社の店舗があります。

ちょっと外れにあるので、行きやすい方に行かれることをオススメします。

その他にもツアー会社はたくさんハノイにあります。

しかし評判はダントツこの「The SinhTourist」がいいです。

またこのツアー会社が評判が高いゆえに、模倣した同じ名前のツアー会社もあります

騙してツアー参加者を増やそうとしているのです。

必ず店舗の位置と店名を確認しながら、行ってみてください。

店舗へ訪問後、以下のような流れでツアーを申し込みしていきます。

The SinhTourist 現地ツアー会社での申し込み方法について

ツアー申し込みにあたって、予約の流れは以下のような形になります。

①スタッフへハロン湾に行きたいと伝える

②具体的な日にち、またツアーグレードを選択

※グレードによってハロン湾でのボート内容並びに行くルートが異なります。

③スタッフがその日程で開いているかどうか確認を取る

④空いているツアーが複数あれば選択可能

※もしなければ空いているツアーを探してもらう

⑤参加するツアーが確定したら金額確認。その後支払いを済ませる

⑥支払い後、自分の宿泊している、宿泊する予定のホテル、名前、電話番号などを申し込み用紙に記入

⑦記入後申し込み用紙の控えに、何時にホテルでピックアップしてもらうか書いた紙をもらう

⑧無事にツアー申し込み完了!

このような流れです。そんなに戸惑うこともありません。

ツアー内容もパンフレットで見せてもらいながら英語で教えてもらえるので安心です。

日本人、中国人、韓国人、欧米人などいろんな方が出入りされています。

スタッフも慣れているので、心配する必要はありません。

The SinhTourist インターネットでの申し込み方法

インターネットでの予約の場合は、以下のサイトから入っていきます。

TheSinhTourist | Travel in VietNam | SinhCafe | Sinh Tourist

ページを開きましたら、この後ホームページの写真を使いながら予約方法を紹介します。

このページを見ながら予約していけば100%予約できます

今回は日帰りツアー(私と同じツアー)を予約するシチュエーションで説明していきます。

①「The SinhTourist」のホームページに入る

「Ha Long」という名前を探してクリック

※「Ha Long」はハロン湾を意味します。

f:id:shinyboy:20191002204005p:plain f:id:shinyboy:20191002204012p:plain f:id:shinyboy:20191002204018p:plain

②「Ha Long」をクリックすると、様々なツアーが出てきます。

その中で参加したいツアーを選択。

今回の場合は一日日帰りツアーのオプション無しのものを選びます。(1番左上 799,000ベトナムドンのツアー)

f:id:shinyboy:20191002204132p:plain

③人数の確認後、右の青いボタン「proceed」を押します。

f:id:shinyboy:20191002204125p:plain

④次の画面では左上の「checkout as guset」を選択。

f:id:shinyboy:20191002204119p:plain

⑤個人情報を入力。

上から順番に日本語にしますと以下のような感じです。

名前(フルネーム)

住所(現地ホテル)

パスポート番号

電話番号(もしSIMカードを購入して現地の番号があればそれを入力)

メールアドレス

国籍(japaneseを選択)

f:id:shinyboy:20191002204102p:plain

⑥支払いに関することのページ。

チェック項目に入れて、赤枠に表示されている番号を右の枠に入力し「confirm」をクリック。

f:id:shinyboy:20191002204055p:plain

⑦最後は支払い。

自分のクレジット番号、有効期限、クレジットカード裏にある番号3桁を入力で、「process payment」をクリック。

これに予約が完了です。

世界遺産のハロン湾のツアー内容について

このツアーには以下のことが含まれています。

  • バスの往復送迎
  • ハロン湾を遊覧するボート
  • ボート内での食事
  • ハロン湾を小舟で遊覧するツアー
  • 洞窟内を散策するチケット
  • ツアーガイド

私が予約したツアーおよびインタネットで予約を想定したツアーは日帰りツアーです。

その他写真に載せたものの中には、ハロン湾にて停泊するツアーもあります。

私の場合希望したツアーが空いておらず、スタッフさんに空いているツアーを必死に探してもらいました。

当初考えていたツアー内容とは異なり、バスが片道高速道路、片道一般道路

ツアーボートは上位グレードのボートになりました。

金額は当初より高くなり、1,750,000ベトナムドン(約8,750円)です。

めちゃくちゃ高くなり、申し込みの際にビビってしまいました。

通常であればこれの半分以下の799,000ベトナムドン(約3,995円)です。

「The SinhTourist」の店舗で予約するなら午前中がおすすめ

もし申し込みをする翌日のツアーなどを希望している場合は、午前中には予約してしまいましょう

なぜかというとみるみる予約が埋まってしまうからです。

私が予約した時間はちょうど14時頃で午前中を過ぎていました。

1番安いツアー(799,000ベトナムドンのツアー)を予約しようと考えていましたが、結果的に空席がありませんでした。

せっかくハノイに来たのに行かないわけには行かないと思い、高いツアーに申し込みました。

予算的な制限、日にちの制限などあるようでしたら、早めに申し込みしましょう。

複数日ハノイに滞在するなら、初日に予約がベストです。

ツアー当日は指定場所に指定時間に待つだけ

当日の流れはいたってシンプルです。

申し込みの際に、申込書を記入した控えをもらいます。

申込書に書いてある時間に、滞在中のホテルのフロントへ行きましょう

ツアーガイドがフロントまで呼びに来てくれます。

呼ばれたら返事をしてバスに乗り込むだけです。

バスでの椅子の配置などは、事前に決められていません。

自分の好きな場所へ座りましょう。

※私のツアーは席の取り合いで喧嘩してました。

ツアー参加者全員がバスへ乗車したら、ハロン湾に向けてツアースタートです。

The SinhTouristが1番安心してハロン湾に行けるのでおすすめ

今回初めてハロン湾へ行くためにツアーを予約しました。

いろんなサイトを参考にこの「The SinhTourist」がいいという評判を見て選択。

実際予約してツアーをしていきましたが、かなり優秀なツアー会社だと感じました

店舗で対応して頂いた女性スタッフの方も優しく丁寧にツアーについて解説をしてくれました。

またベトナムドンがまだ不慣れなため、そこも教えてもらいながら支払いをしていきました。

※ベトナムドンを広げてどれって見せたら、後でそんなこと他の店でしちゃだめよと怒られました。

それぐらい安心して申し込みのできる会社でした。

もしハロン湾へ行く際は「The SinhTourist」公式ホームページ。

もしくは上記で挙げた店舗で予約しましょう!

ツアーの様子はこちらの記事でご覧ください。

ハロン湾ツアー 現地で予約した日帰りツアーに参加してみた【ガチレビュー】

fハロン湾
現地ベトナムでハロン湾へ行く日帰りツアーに参加してみた【ツアーレビュー】ベトナムのハノイで観光といえばどこが浮かびますか? 有名な観光地として世界遺産のハロン湾が浮かびましたかね。 きれいな海で知...
ABOUT ME
すずめのぴんぴ
元旅行会社勤務の愛知県在住アラサー旅行好きすずめのぴんぴです。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” 毎週日曜日19時に更新📖 海外在住経験を経て旅行バカへ変身!ブログでは元旅行会社勤務ならではの情報、観光・宿泊情報、生活情報などを配信中。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリック応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村