“Tabigraph タビグラフ”

フィリピン

【マニラ】サンチャゴ要塞の見どころ解説!世界遺産イントラムロスの歴史を巡る旅

サンチャゴ要塞
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フィリピンの歴史を語る上で、決して避けては通れない場所があります。
マニラの城壁都市イントラムロスの北西端に佇む、「サンチャゴ要塞(Fort Santiago)」です。

ここは、スペイン統治時代に築かれたマニラ最古の要塞であり、フィリピン独立の英雄ホセ・リサールが最期の時を過ごした場所。そして、第二次世界大戦中には多くの人々が命を落とした悲劇の舞台でもあります。

「ただの古い砦でしょ?」
「歴史に詳しくないと楽しめないんじゃ…」

そんなことはありません。
この記事では、サンチャゴ要塞を訪れる前に知っておきたい歴史的背景と、見逃せない5つの見どころを写真付きで分かりやすく解説します。

この記事を読めば、ただの観光地巡りではない、心に残る歴史の旅を体験できるはずです。

この記事でわかること

  • 📜
    なぜ行くべき?サンチャゴ要塞の歴史的背景
    英雄ホセ・リサールと、この場所が持つ意味を分かりやすく解説。
  • 📍
    【見どころ】リサール記念館から牢獄跡まで
    広大な敷地内で絶対に見逃せない5つのスポットを紹介。
  • 🚶
    【基本情報】アクセス・料金・所要時間
    イントラムロス観光の起点となる場所への行き方。

サンチャゴ要塞とは?フィリピンの歴史が刻まれた場所

かつて、マニラでもっとも重要な防衛拠点でもあった「サンチャゴ要塞」。

今ではのどかな感じに変わりつつありあり、観光客が訪れる公園になっています。

しかし当時は暗黒の時代と言われた、第二次世界大戦の際に使われていた要塞。

日本軍も使用していた場所でもあり、また日本人がフィリピン人を殺害した場所でもあります。。

その第二次世界大戦があった16 世紀に建設された「サンチャゴ要塞」。

ここではマニラにおける軍隊の歴史、またフィリピンの歴史、フィリピンの革命家「ホセ・リサール」さんについて学ぶことができます。

そんな 「サンチャゴ要塞」へ今回訪れてみたのでその様子を紹介していきます。

サンチャゴ要塞 戦争地後の悲しい場所へ行ってみた「写真紹介あり」

マニラについて早々、私は「サンチャゴ要塞」へ向かいました。

サンチャゴ要塞」の場所はここになります。

空港からは最も遠い、イントラムロスの北西の一番端に位置する観光地です。

では実際中の様子を写真とともに紹介していきます。

まず入場料を支払い、中へ入っていきます。

サンチャゴ要塞

なんかだだっ広い陽広間があり、何か催し物の準備をしていました。

サンチャゴ要塞

この風景を見るだけでアジアと想像できる人は少ないでしょう。

やはり植民地時代の面影が残っています。

壁画

インスタ映えしたい人にオススメな壁画もあります。

これ描いた人本当にうまいですよね。誰1人写真は撮っていませんでした。

サンチャゴ要塞

抜けていくとようやくお目当ての「サンチャゴ要塞」が見えてきました。

実際要塞感が1番伝わるのは、この場所です。

ここでウェディングの前撮りをしているカップルもいました。

サンチャゴ要塞

中に入っていきますと、大きな広場が見えてきます。

さすが観光地だけに綺麗に整備されていて、現在も修理中のところもありました。

サンチャゴ要塞 サンチャゴ要塞 サンチャゴ要塞

しかしこの要塞も部分ごとに切り取ると、絵になるような場所ばかり。

戦争地という悲しい場所ではありますが、私に撮ってみれば写真の撮り甲斐のあるスポットです。

サンチャゴ要塞からの街並み

ちなみに要塞からちょっと外を見ると、まだ発展途上国が伝わる風景が広がっています。

でもこれもフィリピンらしいちょっとした風景です。

これは城壁の上から撮影した写真です。

珍しく城壁の上を歩くことはできますが、ほとんど歩いている人はいません。

あとはざっと写真だけで解説していきます。

サンチャゴ要塞 サンチャゴ要塞 サンチャゴ要塞 サンチャゴ要塞 サンチャゴ要塞

フィリピン革命家の「ホセ・リサール」さんに関する資料や銅像もあります。

サンチャゴ要塞」内を写真を撮りつつ、中にある資料館等を見るとおおよそ2時間〜3時間程度時間がかかります。

フィリピン特有の暑さもあるので、休みつつ周ればそれぐらいで十分でしょう。

日本人ゆえに日本と関わりのある場所へ行くと、何か親近感が湧きます。

しかし戦争地の場所でもありなおかつ日本人がフィリピン人を殺害した場所。

そんな場所ではしゃぐのは禁物です。

節度を保って、内部を見学をしていきましょう。

サンチャゴ要塞までのアクセス

サンチャゴ要塞」までのアクセスです。

もしあなたが空港から行く場合、最も便利なのがタクシーです。

タクシーで空港からおおよそ30分です。

空港にはタクシーがたくさんありますが、ぼったくりが多発しています。

1番料金も確実で送迎してくれるのは、東南アジアでよく使われているアプリ「GRAB」です。

指定の場所を選択し、近くを走っている個人タクシーが迎えにくる仕組みです。

あらかじめおおよその値段が分かるので、ぼったくられる心配もありません。

東南アジア必須のアプリなので、この際ダウンロードしておきましょう。

Grab App

Grab App

  • Grab.com
  • 旅行
  • 無料

もしそんなアプリを使用したくないよって人は、クーポンタクシーもしくはホテルタクシーを利用するのがオススメです。

それ以外のタクシーは絶対ぼったくられます。

サンチャゴ要塞の営業時間・料金

営業時間は以下の通りです。

【サンチャゴ要塞】8:00~18:00

【リサール記念館】9:00~18:00(月13:00~17:00)

料金は以下の鳥です。

【サンチャゴ要塞】大人P75、学生・子供P50

【リサール記念館】無料(寄付)

無料ではありませんのでご注意ください。

まとめ:マニラ観光はサンチャゴ要塞から始めよう

サンチャゴ要塞は、ただの観光地ではありません。 フィリピンの人々の誇りと悲しみが深く刻まれた、魂の場所です。

建築物としての美しさもさることながら、その歴史的背景を知ることで、マニラという街への理解がより一層深まります。

ぜひイントラムロス観光の最初に訪れ、フィリピンの歴史に触れる旅を始めてみてください。

✈️ 次の海外旅行の計画を立てよう!

✅ 航空券+宿(パッケージツアー)

航空券とホテルをまとめて予約したい方は、お得なツアーを探すのがおすすめです。

JTBで安心の海外ツアーを探す
HISで人気の海外ツアーを予約
日本旅行で海外ツアーをチェック
楽天トラベルで海外ツアーを探す

✅ 現地ツアー・チケット

Klookで探す
KKdayで探す

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
アラサー旅行好き男です。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” では観光地・旅館・ホテル情報、旅に関する情報などを配信。

\ ホテルの予約は済みましたか? /

Agodaなら最大80%OFFのプランも見つかります。
まずはクーポンがあるかチェック!

公式サイトで最安値を見る >

※人気のホテルはすぐに埋まってしまいます

POSTED COMMENT

  1. […] サンチャゴ要塞については以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。 →サンチャゴ要塞 戦争地後の悲しい場所へ行ってみた​ […]

  2. […] サンチャゴ要塞 戦争地後の悲しい場所へ行ってみた【フィリピンマニラ観… […]