今回ご紹介するのは全国点在するチェーンシティホテルでもある「ザロイヤルパークキャンバス名古屋」です。
「株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ」が運営するホテルでもあります。
以前私は福岡県の博多市へ行った際に泊まったホテルでもあります。
同じく立地はよく駅近なので名古屋観光、ビジネスにもおすすめです。
何よりも全国にあるという安心感は非常に心強くシティホテルなのでビジネスホテルよりはワンランク上の存在です。
- 少しいいホテルに泊まりたい(2名1室1人あたり5,000円以下)
- 名古屋駅近くに泊まりたい人
- チェーンホテルで安心して泊まりたい人
- ロイヤルパークが好きな人
本記事では22年3月に「ザロイヤルパークキャンバス名古屋」へ宿泊した様子、また館内の様子などを紹介していきます。
写真が多めなので、皆さんが泊まる際の参考および見て楽しんでもらえるような宿泊記になっています。
ぜひ宿泊する際の参考にしてみてください。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋 こだわり朝食の駅近シティホテルへ泊まってみた【宿泊レビュー】

今回2022年3月に「ザロイヤルパークキャンバス名古屋」へ宿泊をしてきました。
ここのホテルは実は前々から気になっていて、ビジネスホテルのワンランク上のシティホテル。
そしてよく名古屋市内を歩いている時に見かけていたのもあり、どんな感じかなと思っていました。
何度か機会はありましたが、タイミングが合わず今回念願の宿泊となりました。
ホテルのコンセプトについての説明がこちらです。
街と、もてなす。
※公式サイトより引用
めちゃくちゃシンプルである意味かっこいい。
早速チェックインして行きましょう。
フロントは2階なるので、エレベーターであがります。
今回の宿泊は楽天トラベル を経由で予約しました。
1泊朝食付きで7,900円(クーポン2種で2,000円引き)という超お得な価格でした。
早速客室へ向かいましょう。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋のスタンダートツインのお部屋

早速部屋に向かいます。
今回11階の1116号室に部屋になります。

部屋は雰囲気の良い照明で高級感がある作りです。

テレビは全く使わない派なので気にしませんが一般的な大きさでベットから見えるので便利そう。

シティホテルだとこうしたミネラルウォーターが準備されてるから嬉しいです。
結構ホテルの部屋は乾燥しやすく喉も乾きやすいので一気に飲んじゃえます。

コーヒーマシンもあるので部屋でゆっくりコーヒーや紅茶を飲むのもよし。
先程のミネラルウォーターは一応コーヒー用として置かれていますが、気にしなければ水道水を入れればOK。
沸騰するし問題ないかなと私は思っています。

入り口にはクローゼットがあり、中にカバンを置くバゲージラックと金庫が設置されています。
金庫はあまり使うことはありませんが、地べたに荷物を置きたくない時にバゲージらxty区は便利ですね。

さて最初の写真で少し写っていましたが、奥にはソファと小さなテーブルがあります。

このタイプのソファ結構好きでダラダラできるから最高です。
正直ここでも寝れてしまう気がします。

ソファから外を眺めるとこんな感じにビル群の風景。
風景はそこまで期待しちゃいけないかもしれません。

ただ見る方面を右にずらせば名古屋らしい風景を少し楽しめます。
まあユニゾインと東横インのライトが目立つこと。(笑)
ザロイヤルパークキャンパス名古屋のスタンダートツインのベッド

さてベットへ行きましょう。
サイズはシングルベットなのでそこまで広くありませんが、快適に過ごせる柔らかさでよかったです。

後泊まる時にあったらいいなと叶えてくれるのがここはあります。
ベット付近にコンセントがあるのでゴロゴロしながらスマホをいじれます。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋のスタンダートツインのバスルーム・トイレ

続いてトイレに行きます。
このホテルではバスルームとトイレがセパレートでまるで家のような感じです。
これは地味に嬉しいかもしれません。
二人で泊まるとバスルームが埋まってるとトイレ行けませんからね。

ではバスルームへ移動しましょう。
洗面台は非常に清潔感があり、この写真を見る限りいろんなものが置かれているなという印象です。
洗面台に置かれている白いボトルがハンドソープ兼フェイスソープで顔も洗えます。
続いて右に置かれている黒い袋の中にはドライヤーが入ってます。
下の棚にはタオルが3種類置いてあり、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル。
3種類あると特に女性は結構嬉しいですよね。

洗面台の左側にはアメニティとコップが3個。
なぜ3つあるから謎ですが、もしかしたらうがい用とか?

バスタブは広めで180㎝ある私はゆっくり疲れます。
洗い場と別々になっているのは個人的に嬉しいです。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋のアメニティについて

さてさて女性が気になるアメニティについて触れていきます。
このホテルでは以下のようなアメニティがあります。
- 歯ブラシ
- カミソリ
- ブラシ
- 綿棒
- シャワーキャップ
- 入浴剤(シャンプー類の隣にあり)
十分アメニティは揃っているので困りませんね。
女性だけは化粧落とし、化粧水、乳液は持参した方が良さそうです。

シャンプー類はロイヤルパークのオリジナルのものになります。
その隣には入浴剤がちょこんと置かれています。
以上がアメニティになります。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋の大浴場について

このホテルには大浴場が完備されていて、ホテルの3階にあります。
私は利用しませんでしたが部屋の狭い風呂よりもっと広々と風呂で浸かりたいという人にはおすすめです。
名古屋市内でも大浴場を完備しているところは少ないので貴重なホテルです。
男性用、女性用とも両方とも完備されているので、好きな人はぜひ利用してみてください。
営業時間
朝:6:00~10:00
夜:15:00~26:00
ザロイヤルパークキャンパス名古屋の朝食について

朝食はフロント階にあり、「ムッシュいとう」で食べれます。
「カジュアルダイニング ムッシュいとう」は1961年創業の「円居(まどい)グループ」の系列店舗です。
京都大学近郊で、名曲喫茶からスタートし、洋食、フレンチレストランなどを京都、東京、横浜、そして名古屋に展開しております。
「手づくり」を大切にし、長く愛され続けております。
※公式サイトより引用
洋風朝食ブッフェになっていていろいろ取ることができます。
もちろん朝食会場でも食べれますし、部屋で食べることもできるのでお好きな方を選べます。
ただブッフェが嫌な人は10時以降朝食が終わった後の時間は、ミールクーポンを使うことでワンプレートメニューを選択することが可能です。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋に泊まってみた感想について
今回初めて泊まったみましたが、ずっと気になっていた分とても充実した時間を過ごすことができました。
部屋も少し良い部屋にして広々と快適。
駅近でもあり地下通路からも近いので雨が降っていてもそこまで気にすることなくはいれるのがとてもよかったです。
強いて心残りだったことは、朝食が食べれなかったことです。
これは私の責任100%なのですが本来朝食を取れるプランで予約をしていましたが、前日の夜飲み食いしすぎて食べれなかったのです。
いつもなら朝食レビューもできるはずが私の失態でできませんでした。
今度また泊まる機会があればぜひリベンジしてレビューします。
何はともあれ少しいいホテルに泊まりたいって時は最適なホテルです。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋までのアクセス・駐車場について
ザロイヤルパークキャンパス名古屋までのアクセスです。
電車でホテルまで行かれる人
- JR「名古屋」駅(桜通口) 徒歩約5分
- 名古屋鉄道「名鉄名古屋」駅(北改札口) 徒歩約5分
- 名古屋市営地下鉄「名古屋」駅(中央改札口) 徒歩約5分
地下街ユニモールを歩いてくる場合はU10出口(7:00~22:30)より徒歩約1分のところにあります。
雨の日は地下街を歩いてくると便利です。
車でホテルまで行かれる人
- 名古屋高速都心環状線「錦橋」出口 約5分
- 東名高速名古屋IC 約30分
ただこのホテルは専用駐車場がないため、クルマ利用の際は近くのコインパーキングの利用が必要です。
このホテルは提携している駐車場があり、ユニモール地下駐車場です。
- 営業時間は7時〜23時
- 料金は1,100円。
※それ以外の時間は時間外のため車・荷物の出し入れが不可です。
駐車場所は赤25A~31A、青27B~31B、黄27C~31C、緑25D~31Dに止めるとホテルから近くにあります。
最寄り出入口は電車と同じくU10番出口を利用。
※22時~23時の地下連絡口はU1番とU9番のみ空いています。他は施錠されてしまいます。
支払方法はホテルフロントカウンターにて精算をください。
「ユニモール駐車場 宿泊利用券」を渡されますのでその券を事前精算機に入れて下さい。
その後10分以内にご出庫をお願い致します。
※17時以前、翌朝10時以降のご利用は、30分330円の 駐車料金がかかりますのでご注意ください。
最後にザロイヤルパークキャンパス名古屋に泊まってみたいなという方へ

最後にこの記事を読んで「ザロイヤルパークキャンバス名古屋」に泊まってみたいなという方へ。
YahooやGoogleへ行ってわざわざ最初から検索する必要もありません。
以下より各宿泊予約サイトにすぐアクセスできて予約も可能です。
都合の良い日を見つけてすぐに予約しちゃいましょう。
ザロイヤルパークキャンパス名古屋は駅近でワンランク上のホテル

今回「ザロイヤルパークキャンバス名古屋」へ宿泊をしてきました。
名古屋駅も徒歩圏内で、例え雨が降っていても地下道のユニモールを歩いていくことでほぼ濡れずにホテルへも行けます。
ちょうど出口のU10番からすぐです。
また全国にあるホテルだけに安心感そしてワンランク上のシティホテルなので快適に過ごせます。
ぜひ名古屋へビジネスや観光で来る際は「ザロイヤルパークキャンバス名古屋」へ泊まってみてください。
あなたも泊まれば満足するに間違いありません。