“Tabigraph タビグラフ”

ベトナム

【実食レポ】ホイアン三大名物グルメはコレ!絶対食べるべき必食料理を徹底解説

ベトナムのホイアン来たら絶対食べて欲しい三大名物グルメを紹介【食レポレビュー】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

世界遺産の街、ベトナム・ホイアン。

ランタンが灯る幻想的な街並みは最高ですが、実は「ホイアンでしか食べられない絶品グルメ」があるのをご存知ですか?

ベトナム料理は日本人の口に合うことで有名ですが、ホイアンの三大名物はその中でも別格!

私も実際に全部食べてみましたが、どれも感動的な美味さで、何度でも食べたくなる味でした。

この記事でわかること
  • ホイアンで絶対食べるべき三大名物グルメの正体
  • 実際に食べ歩いたおすすめ店のリアルな情報
  • 【筆者の独断】ビール好きに一番おすすめの料理
  • ホイアン旅行がもっと楽しくなるお得な予約情報

この記事を読めば、あなたのホイアン旅行の「食」が何倍も楽しくなること間違いなし!さっそく、その魅力を詳しく見ていきましょう。

個人旅行がもっと楽になる!
ホイアンのおすすめ現地ツアー

「空港送迎や観光を楽したい…」そんな方は、プロにおまかせする現地ツアーが断然おすすめです!

ホイアン三大名物グルメとは?絶対に外せない3つの料理

ベトナムのホイアン

ベトナムのホイアンで食べて欲しい三大名物グルメがあります。

ベトナム料理と言えばどんなものがあるか、以前こんな記事で紹介しています。

この記事で紹介したのはベトナムのグルメです。

ベトナムグルメでオススメ料理やそれらを食べることができるお店を紹介しています。

特にホーチミンやハノイへ合わせて行かれる方は、是非読んでみてください。

正直読んで損はありません

ベトナム在住者がオススメするハノイ&ホーチミンの料理店8店をまとめました

ベトナム人がオススメするハノイ&ホーチミンの料理店8店のまとめ【食レポ】ベトナムのハノイ、ホーチミンに来たらベトナム料理を食べたい! だけどどこで食べていいかわからない。 実は私もこの状態になっていました...

ベトナム料理は、正直日本人の口にめちゃくちゃ合います

私もベトナム料理を一通り食べてどれもおいしかった印象です。

実際今回本屋の3大ローカルグルメを食べましたが、結論から申し上げるとどれも美味でなんとでも食べたいそんな料理です。

いったいホイアンの三大名物グルメとは、何なのかこの後詳しく解説していきます。

カオラウ (Cao Lau) – コシのある麺と甘辛ダレが絶妙!

カオラウ

まず最初に紹介するのは、「カオラウ Cao Lau」という料理です。

コシのある太麺の上に豚肉、揚げせんべい、もやし、レタス、香草などがトッピングされた麺料理です。

少量の甘い醤油ダレを麺によく絡ませて食べます。

まるで名古屋名物の台湾まぜそばみたいな感じです。

この料理のルーツは、実は愛知県の隣にある三重県の伝統料理でもある伊勢うどんとされています。

意外なところで接点があったのである意味何かの縁だと感じています

 

カオラウ Cao Lauを食べたお店「red snapper82」

red snapper82

「red snapper82」というお店です。

特に何が有名というわけでもありませんが、お店の作りや人の入り具合を見て入ったお店です。

店先で食べるともれなく川を眺めながら食事もできます。

hong phuc2

入り口付近の席を取ればこんな感じで撮影可能です。

ホワイトローズ (White Rose) – 見た目も美しいモチモチ点心

ホワイトローズ

次に紹介するのは、「ホワイトローズ white rose」という料理です。

小麦粉で作られた川にエビのすり身を詰めて蒸した餃子のような料理です。

カリッと香ばしく揚げニンニクのトッピングされたこのホワイトローズはまるでワンタンのような食感です。

甘辛いヌクマムという調味料につけて食べます。

見た目が白い花のように見えることからホワイトローズと言う名前がつけられたそうです。

なんでそんな名前なんだろうと思いながら注文してみましたが、なるほどねとうなずいてしまうような見た目でした。

ホワイトローズ white roseを食べたお店「cyclo`s road cafe」

cyclo`s road cafe

「cyclo`s road cafe」というお店です。

特に有名な料理があるというわけでもありませんが、お店の雰囲気だけで選びました。

写真を見て通りなんかのんびりしていますよね。

昼間もいいですが夜になればライトアップされ、なんか自然の中にいるようなその空間が非常に心地よいです。

揚げワンタン (Fried Wonton) – サクサク食感と甘酢あんが最強!

揚げワンタン

最後に紹介するのは、「揚げたワンタン Fried Wonton」という料理です。

これだけ日本人に馴染みがある料理です。

皮の中に豚肉やえびのすりみ、野菜など様々な具材が乗った同じく餃子のような料理です。

トッピングはお店によって様々なのでこれといった定義は正直ありません。

そのため食べ比べと言う新たな楽しみも加わります。

甘酸っぱいタレがかかっていて、まるで酢豚ような味がします。

私自身なんか日本に来たような感じがこの料理を食べてしました。

揚げワンタン Fried Wontonを食べたお店

ホイアン

どれだけ探しても店の名前が出てきませんでした。

しかし目印は、上の写真いある提灯がたくさん飾られたところです。

「Hội An Cafe」の隣の店だと思われます。

※Google マップでそのような店を見つけたため

その提灯の前で写真を撮る人が多くいました。

席もちゃんとあるのでその近くの席がオススメです。

【筆者の独断】三大グルメの中で一番のおすすめは?

実際3大ローカルグルメを食べてみて、1番私が皆さんにオススメできる料理は何なのか。

私も悩んだ末に選んだのがホワイトローズです。

理由としてはお酒と1番相性が合う料理だったからです。

実際揚げワンタンとカオラウ食べた際に同じくビールを頼んでいました。

ビールとともにそれぞれ食事をしてみましたが、1番お酒と合うのはホワイトローズでした。

ホイアン ビール

毎度食事と一緒に飲んだのがホイアンで有名なラルーというビールです。

正直安いしめちゃくちゃ飲みやすいです。

もちろん他の料理が合わないわけではありませんが、万人受けすると言う淡いクローズです。

おそらくこのあっさりとした味わいが食べやすく、なおかつビールを邪魔しないそれだけでしょう。

もしビール好きならホワイトローズは絶対外せません。

あなたがアルコールが苦手もしくはでない方であっても、正直どれでも楽しめます。

まとめ:ホイアン名物グルメを食べずして旅行は終われない!

ホイアンの三大名物グルメを食べずには絶対ホイアン を語れない

写真を見ていただけると、実際その三大名物グルメがどういったものかがすぐわかるかと思います。

見た目はわかるけど実際食べたら、もっとおいしい。

それがホイアンの三大名物グルメです。

ぜひベトナムのホイアンにきたら食べてみてください。

食べたら感動するに違いありません。

ホイアン旅行
準備チェックリスト

航空券の予約 (最寄り空港:ダナン)

ホテルの予約

現地ツアー・チケット

ネット環境の確保 (WiFiレンタル)

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
アラサー旅行好き男です。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” では観光地・旅館・ホテル情報、旅に関する情報などを配信。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村