“Tabigraph タビグラフ”

ベトナム

【ホイアン1泊2日モデルコース】観光・ランタン祭り・グルメまで!失敗しない最強プラン

ホイアン日本橋
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ベトナムといえば、ホーチミンやハノイがすぐに思いつくでしょう。

しかし今密かに人気になりつつ、日本人観光客が多くなっているのがダナン近くにある古都ホイアンです。

そんなホイアンを1泊2日で最大限に楽しむための、私が実際に旅したリアルなモデルコースを、時間軸に沿って徹底解説します!

この記事を読めば分かること
  • 【1泊2日】ホイアン観光の完璧なタイムスケジュール
  • ダナン空港からの行き方と注意点
  • ランタン祭り(夜景)を楽しむベストな時間帯
  • オーダーメイドサンダルやおすすめグルメ情報
  • ホイアン観光のベストシーズンはいつ?

あなたもこの記事を参考に、世界遺産の街ホイアンを巡ってみませんか。

ホイアン観光の基本Q&A【行き方・ベストシーズン・滞在日数】

モデルコースを紹介する前に、ホイアン旅行を計画する上で誰もが気になる基本的な疑問にお答えします!

Q1:ホイアンへの行き方は?ダナン空港からどうやって行く?
日本からホイアンへの直行便はないため、まずはダナン国際空港を目指します。ダナン空港からホイアン旧市街までは、タクシーかGrabで約40分~60分です。料金はメータータクシーで40万ドン(約2,400円)前後が目安。Grabの方が少し安いことが多いです。
Q2:ホイアン観光のベストシーズンはいつ?
ホイアンのベストシーズンは、乾季にあたる2月~8月です。特に2月~4月は気温も過ごしやすく、晴天率も高いのでおすすめです。9月~1月は雨季にあたり、特に10月、11月は台風や洪水のリスクもあるので注意が必要です。
Q3:ホイアン観光は何泊するのがおすすめ?
コンパクトな街なので、主要な観光スポットだけなら1泊2日でも十分に楽しめます。この記事で紹介するのも1泊2日のモデルコースです。もし、オーダーメイドで洋服を作ったり、ビーチでのんびりしたり、料理教室に参加したりと、プラスアルファのアクティビティも楽しみたいなら、2泊3日あると、よりゆったりと過ごせます。

世界遺産ホイアンでオススメする1泊2日のモデルコースを写真で擬似旅行をしてみよう

早速ホイアンでオススメする1泊2日のモデルコースについて紹介していきます。

実際に私も訪れて過ごした地域なので、行程自体も無理はないような作りになっています。

あなたのホイアンへの旅の参考にしてもらえればと思います。

1日目 12:00 ダナン国際空港からタクシーでホイアンへ

ダナン国際空港

ダナン国際空港へ到着。

ご到着後はタクシーでホイアンへ向かいます。

ベトナムでは、以前から紹介しているGRABタクシーも利用することができます

しかし私が使用した際に、ドライバーが全く来なくて20分ほど放置されました。

※向かっているようなコメントがあるもののくず。

到着口の出口付近にはタクシーがたくさんいます。

そこのドライバーに声をかけていくのがベストです。

タクシー乗る際には、メーターかどうかを事前に確認しましょう

メーターでないとボラれる危険性があります。

タクシーでダナンからホイアンへ向かう途中には、観光地をいくつか通って行きます。

有名なビーチ「ミーケービーチ」、観光地でもある「マーブルマウンテンダナン」などを見ることができます。

興味があるならばタクシードライバーにそこへ寄るように言っていれば連れて行ってもらいましょう。

その場合、通常タクシーならばまたその場所からタクシーを拾う必要がありますので、その点ご注意ください。

13:00 ホイアン到着 ホテルへ荷物置き市内へ

ホイアンヒストリックホテル

ホイアンへ到着したら、まず荷物を宿泊する予定のホテルへ行きましょう。

宿泊前でも荷物を預かってもらうことができるので便利です。

時間帯によっては部屋へチェックインすることもできす。

あらかじめフロントの方に部屋へ入ることができるか確認をしましょう。

私が今回宿泊したのはホイアンヒストリックホテルです。

宿泊したホテルにつきましては、以下の記事で紹介しています。

合わせてご覧ください

ホイアンヒストリックホテル
ホイアンヒストリックホテル ベトナムのリゾートホテルの良さを満喫しよう【宿泊レビュー】初めてのベトナム、ホイアンでホテル選びに迷われたことはありませんか? 実はホイアンにはたくさん素晴らしいホテルがありすぎて、私も迷いま...

ホイアンヒストリックホテル ベトナムのリゾートホテルの良さを満喫しよう【宿泊レビュー】

ホイアン観光の拠点に!
おすすめホテルをお得に予約

旧市街の散策にもアクセスが便利なホテルを選びましょう!料金はサイトによって全然違うので、比較するのが鉄則です。

14:00 ベトナム料理を食べに行こう

ホイアン飲食店

さあホイアンに着いたので、まずは世界遺産の街を歩いてみましょう。

街歩きをしながら気になるお店が入れば、そこに入ってお昼ご飯。

私が今回入ったお店はこちらです。

この店を選んだ理由は雰囲気が良かったからとたまたま自分が食べたいと思った時に目の前にあったからです。

こちらでは蒸した春巻きや焼きそば、またベトナムのビールを取り扱っています。

ベトナム料理を食べたいと言うならば、ここのお店はベストです。

店周辺も静かなのでゆっくり静かにホイアンの気分を味わえます。

Wi-Fiも使えますし、店員さんの愛想もとても良いので居心地がいいです。

15:00 オーダーメイドを作りにお店へ

ホイアン オーダーメイドサンダル

さあ腹ごしらえが終わったところで、ホイアン名物のオーダーメイド商品を作りに行きます。

以前下記の記事で紹介していますが、ホイアンではオーダーメイド商品が非常に盛んです。

合わせて読みたい:ベトナムホイアンへきたらオーダーメイドサンダルを作ろう 作り方、値段なのを紹介

1泊2日でも作れてしまう商品と言えば皆さんお馴染みのサンダルです。

私もこの時間帯からお店に入ってオーダーしましたが、翌日のお昼ごろには出来上がっていました。

作りたいと言う形はこのぐらいの時間帯までお店を選んで入りましょう。

たとえ英語ができなかったとしても心配はありません。

身振り手振りで伝えればなんとかなります。

あなた好みの世界に1つしかないオーダーメイドのサンダルを記念に作りましょう

16:00  休憩がてらカフェでベトナムコーヒー

ベトナムコーヒー

さぁオーダーメイドも終わったところで、少し休憩がてらカフェへ行きましょう。

もちろんベトナムと言えば有名なのはベトナムコーヒーです。

実際日本ではあまり飲むことができないのでせっかくなのでこの機会に飲んでみましょう。

日本のように早く飲んで出なければいけない、そんな雰囲気は全くありません。

せっかくなのでダラダラしながら街を眺めるのもいいでしょう。

海外ならではの醍醐味のひとつです。

17:00 次第に沈む夕日を見ながら市内の観光地へ

日本橋

カフェから出たら再び世界遺産の街を散策して行きます。

この街で最も有名なのが、日本も関わったこの日本橋です。

ホイアンといえばよくここの写真が載っています。

観光客も大勢いるので、活気は非常にあります。

橋を渡ることをできますが、その際チケットが必要になります。

場合によってはチケットを確認されないこともあるのでその辺りは人によります。

しかし原則として必要になるのであらかじめチケットを購入しましょう。

ホイアン街並み

夕方になると人々が昼間に比べて圧倒的に多くなります。

人混みが苦手な人なら少し苦痛かもしれませんが、道路を選べば少ないです。

ホイアン街並み

あとは楽したい方は自転車や人力車もあるのでそちらを試してみてもいいんではないでしょうか。

ホイアン街並み

街を歩いているとどこも正直絵になるような場所ばかりです。

カメラを片手に歩いていたらあっという間に時間は経ちます。

ホイアン街並み

黄色い壁がこの街をかき立てます。

綺麗なのでずっとみてたくなります。

ホイアン街並み

またベトナム特有のランタンもまたいいです。

しかしホイアンの本当の見どころはまだまだなんです。

18:00 ホイアン名物ランタンを見にいこう

ホイアンランタン

さあいよいよ本格的に暗くなってきたところで、ホイアン最大の見所が出現です。

それはナイトマーケット付近にあるランタンです。

街全体でいたるところにランタンがありますが、一番綺麗に見れるのがナイトマーケットで売られているランタンです。

店によっては写真撮影を断られるケースがあります。

もしくは買ったら撮影していいよと言うところもあります。

事前に確認を取ってから撮影をしましょう。

ライトアップされたランタンを見ていると本当に綺麗です、心が和みます。

20:00 ホイアングルメとともに飲み歩き&ナイトマーケット巡り

ホイアンナイトマーケット

さあランタンを見ながら今度はナイトマーケットでも覗いてみましょう。

日本ではあまりないナイトマーケット。

これはアジア特有の文化でもあるので、アジア圏にきたら絶対外せません。

例えあなたが買い物が好きでなくても、見ているだけでなんだか楽しくなります。

売られているものは、正直そこまで魅力がないかもしれません。

しかしこの活気といい雰囲気といい日本では味わえません

ぜひ少しでもいいので、足を運んでみましょう。

ホイアン夜景

もー疲れたよって方は、ここからグルメ巡りもいいでしょう。

ナイトマーケット周辺には川を挟んだたくさんの飲食店が並んでいます。

正直どこが良いとか悪いとかはありますが、あなたの直感でいいです。

雰囲気が良さげ、食べ物が美味しそう、店員さんが優しそう。

どんなことでも構いません。

どうしても決まらないという方には、下記で私がホイアン三代名物を食べた店を紹介しています。

悩んだらこちらの記事をご覧ください。

合わせて読みたい:ホイアン来たら絶対食べて欲しい三大名物グルメを紹介【食レポレビュー】

ホイアン夜景

22:00 ホテルでリラックスしておやすみなさい

さあ歩き回って疲れたでしょう。

今日はこの辺でホテルへ帰ってゆっくりしましょう。

まだ翌日もあるので体力回復へ。

2日目 8:00 朝食&ホテルでゆっくり

ホテルのプールサイド

翌朝はホテルで朝食。

素泊まりでもいいですが、せっかくならホテルの朝食取るのもありです。

ゆっくり朝食を取った後は、ホテルにあるプールでのんびり。

プールサイドにあるベンチに座るだけで非日常感が味わえます。

朝から活動もいいですが、こののんびりの朝もオススメです。

ホイアン名物アクティビティをお得に予約!

「ココナッツボート」や「ランタン作り体験」は、ホイアン旅行の最高の思い出になること間違いなし!事前にネットで予約しておくと、割引価格で楽しめたり、日本語ガイドを選べたりするのでおすすめです。

10:00  トゥボン川クルーズで一寸法師になろう

一寸法師風の船

※イメージ

ベトナムのホイアンらしいことをしてみたいというあなたへ。

少し小舟のボートに乗って行けるツアーもあります。

私は実際このツアーへ参加していませんが、上記のような写真の船に乗ることもできます。

そして勢いよくこの船を回すこの動作が名物です。

転覆しそうに見えてギリギリしないのがスリル感があって良いです。

ちなみにツアーはおおよそ30ドル前後みたいです。

時間に余裕がある人、ベトナム らしいことをしたい人にオススメです!

13:00 カフェと再度ベトナムグルメへ

ホイアンカフェ

ツアー参加後は、またベトナムカフェ巡りをしましょう。

アクティブに動いた後のベトナム料理は非常に美味しいです。

昨夜食べてまだ食べ足りないならベトナム三大名物をもう一度食べるのも良いでしょう。

もしくはベトナムでしか飲めないコーヒーもありでしょう。

悔いのないような食事スタイルを取るのがベスト!

14:00 出来上がったオーダーメイドを取りにいこう

オーダーメイドサンダル

さあ昨日オーダーしたサンダルを帰る前に取りにいきましょう。

出来上がったら早速お店で試し履き。

この時もし合わないようなら時間内でできるようなことなら店によっては対応できます。

私の場合見た目に惚れて、特に指摘なし。

サンダルを履いててようやくサンダルのかかとの余り方が左右違うことを発覚する馬鹿をしました。

でもこればかりは海外だし時間もなかったのでよし!

せっかく出来たなら少しだけ履いて古都の街を歩いてみましょう。

不思議と昨日よりもテンションが上がって楽しくなるに違いありません。

15:00 荷物をまとめてダナン国際空港へ

ホイアン街並み

名残惜しいですが、そろそろホイアンを後にしてダナン国際空港へ。

荷物をホテルで受け取ってタクシーを呼びましょう。

ちなみにホテルからならGRUBタクシーが使えます。

その辺に走っている車が多いようです。

確実な料金で行きたいならGRUBタクシーがオススメです!

ホテルは少し高めになります。

世界遺産ホイアンでの1泊2日の旅行は楽しい!

実際私が1泊2日でホイアンで過ごした行程になります。

両フライトともにバンコク発着です。

船だけ乗らず、その時間帯はホテルで借りた自転車でホイアンを巡っていました。

体力があるなら街からも出ることもできます。

いろいろな旅の方法ができるのは古都ホイアンの特徴です。

これからさらに人気が出るに違いありませんので、これを機に行かれてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
すずめのぴんぴ
アラサー旅行好き男です。 ブログ“Tabigraph タビグラフ” では観光地・旅館・ホテル情報、旅に関する情報などを配信。

当ブログはブログ村のランキングサイトへ参加しています!

もしよろしければ下のバナーをクリックで応援お願いします!

今後ブログを続けていく励みにすごくなります

⬇️こちらのリンクをクリック⬇️

にほんブログ村 旅行ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村