「バルセロナ空港で数時間の乗り継ぎ。どうやって過ごそう?」
「早朝便だから空港で夜を明かしたいけど、安全に仮眠できる場所はある?」
「プライオリティパスで入れるラウンジはどこ?シャワーはある?」
バルセロナの旅の玄関口、エル・プラット空港(BCN)。
フライトの前後の空き時間を、ただ待っているだけで無駄にしていませんか?
実は、バルセロナ空港は出発・乗り継ぎ客が快適に過ごすための施設が非常に充実しています。
この記事では、プライオリティパスで入れるラウンジの詳細から、24時間営業の荷物預かり所、安全に仮眠できる場所、そして必見の免税店情報まで、空港での時間を120%有効活用するための「過ごし方完全ガイド」をお届けします。
もう、空港での暇な時間に悩む必要はありません。このガイドを読んで、旅の最後までスマートで快適な時間を過ごしましょう!
この記事で、空港での過ごし方がわかる!
- ✈️
【ラウンジ完全ガイド】プライオリティパスで入れるラウンジはどこ?
場所、営業時間、シャワーの有無まで、ターミナル別に詳しく解説します。 - ✈️
24時間対応!荷物預かり所の場所と料金
乗り継ぎ観光やチェックアウト後の時間つぶしに最適です。 - ✈️
【空港泊・仮眠】深夜・早朝便ユーザー必見の快適スポット
安全に休める場所や、有料のスリープポッド情報も。
【ラウンジ完全ガイド】プライオリティパスで入れるラウンジは?
長時間の乗り継ぎや出発前のリラックスに欠かせない空港ラウンジ。バルセロナ空港には、プライオリティパスで利用できるラウンジが各ターミナルにあります。
ヨーロッパのラウンジ情報を理解する上で重要なのが「シェンゲン協定」です。
これは、加盟国間(スペイン、フランス、ドイツ、イタリアなど29カ国)の移動を、まるで国内線のように出入国審査なしで行き来できる便利なルールのことです。
あなたがこれから乗る飛行機の行き先が、このシェンゲン協定に加盟している国か、それ以外の国(日本など)かによって、利用できるラウンジが変わってきます。
ターミナル1 (T1) のラウンジ
多くの国際線が発着するT1には、2つのラウンジがあります。
- Pau Casals VIP Lounge (シェンゲン協定【非加盟国】行き)
対象フライト:日本への帰国便や、イギリス、アメリカなど、ヨーロッパのシェンゲン協定加盟国以外へ向かう便。
特徴:広々としており、食事やドリンクの種類が豊富。シャワーも完備しているため、長距離フライト前のリフレッシュに最適です。 - Miro VIP Lounge (シェンゲン協定【加盟国】行き)
対象フライト:スペイン国内線や、フランス、ドイツ、イタリアなど、シェンゲン協定加盟国へ向かう便。
特徴:軽食やドリンクが中心ですが、出発前にくろぐには十分な設備が整っています。
ターミナル2 (T2) のラウンジ
主にLCC(格安航空会社)が利用するT2のラウンジはこちらです。
- Canudas VIP Lounge (全フライト対象)
対象フライト:T2から出発する全ての便で利用可能です。
特徴:T1のPau Casalsラウンジよりは小規模ですが、基本的な食事やドリンクは揃っており、フライト前に静かな時間を過ごせます。
【荷物預かり】24時間対応!場所と料金
「バルセロナ空港 荷物預かり」の検索が目立ちます。そんな多くの旅行者がこのサービスを求めています。バルセロナ空港には便利なサービスがあります。
手荷物預かり所 (Consigna / Left Luggage)
- 場所:ターミナル1 (T1) の到着階(0階)のロビー。
- 営業時間:24時間営業で、深夜・早朝の利用も可能。
- 料金:荷物のサイズと預ける時間によりますが、スーツケース1個を24時間預けて約10ユーロが目安です。
乗り継ぎでバルセロナ市内を数時間だけ観光したい場合や、フライトまで時間がある日にチェックアウトした後の利用に最適です。
【深掘りガイド】もっと詳しく知りたい方へ
「具体的な預け方は?」「どんな時に使うと便利なの?」といった、より詳細な情報や、私が実際にスーツケースを預けて国内線旅行をした体験談は、こちらの記事にまとめています。
✅ こんな方には特におすすめです!
- チェックインまで時間があり、荷物が邪魔な場合
- 日帰りでバルセロナ市内を観光し、別の都市へ移動する場合
- バルセロナから短期旅行に出て、また戻ってくる場合
【空港泊・仮眠】深夜・早朝便ユーザー必見の快適スポット
早朝便のために空港で夜を明かす「空港泊」。バルセロナ空港には、比較的安全に過ごせる場所や、より快適な有料サービスがあります。
無料で仮眠できる場所
ターミナル1の出発階(3階)には、横になれる長椅子がいくつか設置されています。ただし数は限られており、競争率は高めです。比較的安全ですが、貴重品の管理は徹底しましょう。
【有料】もっと快適に休みたいなら
- Air Rooms (スリープポッド):ターミナル1内にある、時間単位で利用できる個室ホテル。シャワーも完備されており、プライベートな空間でしっかり休みたい方に最適です。
- 空港直結・周辺ホテル:空港に直結、または無料シャトルバスで数分の距離にホテルがいくつかあります。翌朝のフライトが早い場合は、これらのホテルに宿泊するのが最も快適で確実です。
空港泊より快適!
空港直結ホテルのリアルな宿泊記
早朝便や深夜便で疲れた体をしっかり休めたいなら、空港直結の「BAHバルセロナエアポートホテル」が断然おすすめ!無料シャトルバスの乗り場や時刻表、客室の様子まで、私が実際に宿泊した体験を徹底レビューしています。
【免税店】お土産探し!ロエベや人気ブランドは?
出発前の最後のお楽しみ、免税ショッピング。特にターミナル1は店舗が充実しています。
- 人気ブランド:スペインを代表する高級ブランド「ロエベ (LOEWE)」はもちろん、ZARAやMANGOといったファッションブランドも入っています。
- お土産:オリーブオイルや生ハム、チョコレートなど、スペインならではの食品も豊富。買い忘れたお土産をここで調達できます。
- 免税手続き (TAX REFUND):市内で購入した商品の免税手続きカウンターも各ターミナルにあります。フライトの3〜4時間前には空港に到着し、時間に余裕を持って手続きを行いましょう。
バルセロナから、次の都市へ
LCC搭乗レビューもチェック!
バルセロナからグラナダなど、スペイン国内を移動するならLCC「ブエリング航空」が便利です。気になる手荷物ルールや料金プラン、実際の乗り心地を詳しくレビューしています。
✈️ 次の海外旅行の計画を立てよう!
航空券とホテルをまとめて予約したい方は、お得なツアーを探すのがおすすめです。
JTBで安心の海外ツアーを探す
HISで人気の海外ツアーを予約
日本旅行で海外ツアーをチェック
楽天トラベルで海外ツアーを探す


