今回ご紹介するのは宮古空港から程なく近いホテルで観光の拠点にもなる「ホテルライジングサン宮古島」です。
今回はじめての宮古島というのもあり、どこらへんに泊まっていいのかわからずにいました。
観光もしたいしはたまたグルメも堪能したいしとみていたところ、偶然このホテルがその両方にマッチしました。
なおかつ高評価でお値段もお手頃というのもあったので今回宿泊をしてみました。
- 宮古島へ初めて来島する人(迷ったらまずここに泊まる)
- 観光、グルメ両方楽しみたい人
- お値打ちのホテルへ泊まりたい人(2名1室1人7,000円以下)
- 沖縄料理を朝食で食べたい人(朝食付きプランのみ)
本記事では20年9月に「ホテルライジングサン宮古島」へ宿泊した様子、館内の様子を紹介していきます。
写真が多めなので、皆さんが泊まる際の参考および見て楽しんでもらえるような宿泊記になっています。
ぜひ宿泊する際の参考にしてみてください。
ホテルライジングサン宮古島 宮古島初心者でも楽しめるコスパ抜群のホテルへ宿泊してみた【宿泊レビュー】

今回2020年9月に「ホテルライジングサン宮古島」へ宿泊をしてきました。
宮古島は決して広くはありませんが、リゾートホテルから民宿、古民家まで様々な宿泊施設があります。
「ホテルライジングサン宮古島」はリゾートホテルを意識したビジネスホテル展開でもあり、万人の方が泊まりやすいホテルになっています。
宮古島空港からお車で約10分、みやこ下地島空港(しもじじまくうこう)からお車で約26分という距離感にあるのも便利です。
ホテルのコンセプトとしては、以下の様になります。
ホテル ライジングサン宮古島では、朝日を浴びて輝く琉球石灰岩をイメージした外壁、 光りと風を感じさせる開放的なデザインが南国情緒を醸しだしリゾートの寛ぎと演出。
ご宿泊の皆様に癒しと快適な時間をお届けします。
※公式HPより引用
早速チェックインして行きましょう。
ホテルライジングサン宮古島へチェックイン

早速ホテルへ入って行きます。
玄関へ入ると床は木目調で、リゾート感ある白塗りの壁で非常に清潔かなる館内です。
フロントは2箇所でチェックインできるので多少待つ可能性はありますがスムーズです。
チェックインの際に検温と体調管理カードを記入して行きます。
ちょうどチェックインが16時前後だったので多少混み合っていましたが問題なくいけました。
今回の宿泊料金は、Yahoo!トラベル経由で予約しています。
ホテルと飛行機がセットのプランのため具体的なホテルの金額がわかりません。
ホテルと飛行機がセットが41,100円税込で実際の支払いは、総額24,357円(クーポン利用-14,000円)(いまスグ利用-2,439円)(-利用ポイント304円)でした。
飛行機はANAの往復で行きのみ宮古島直行便とになるのでおおよそ20,000円と見ても1泊4,000円台で泊まれた計算になります。
かなりお得です!
駐車場もホテル前に完備されていて、1泊1台あたり550円です。
周辺の駐車場事情からするとお値打ちな感じです。
では早速チェックインも終わりましたのでお部屋に向かいましょう。
ホテルライジングサン宮古島のダブルルームのお部屋

今回5階の部屋になります。(うる覚えなので間違っているかも)

部屋はシンプルながら清潔感もあり、広々しています。
電気つけて写真撮れば良かったと後悔しています。(笑)

テレビもそれなりの大きさのものがあり、テーブル椅子もあるので作業できます。
実際このテーブルでは絶妙な茶托セットがあり作業できずこの横にあるミニテーブルと椅子でしました。
仮に二人で泊まってもスーツケース広げれないじゃんということは全くありません。
ホテルライジングサン宮古島のダブルルームのベッド

ダブルベッドなので1人には十分すぎる広さです。
今改めて見返すと枕は2つでいいのですが、部屋着がなぜか2つあるのが気になりますね。
ひとり旅をいじめないでください(笑)
ふかふかなので寝心地はよかったです。
ホテルライジングサン宮古島のバスルーム・トイレ

今度はバスルームを見て行きましょう。
一般的な広さでそこまで窮屈感はありません、十分な広さです。

浴槽もそこまで狭くないので、浸かることもできます。
180㎝ある私にはちょっと辛かったです。
ホテルライジングサン宮古島のアメニティについて

ホテルライジングサン宮古島では、上記のようなアメニティがあります。

中身はこんな感じで、左から順番に見て行き以下の様なものがあります。
※一人泊まりなのに2セット入っています。
- カミソリ
- ブラシ
- コットン綿棒
- 歯ブラシ

ちなみにシャンプー類やハンドソープは、花王のフィエスタという商品になります。
使用感は良いので、女性にもおすすめです。
ホテルライジングサン宮古島の部屋からの景色

部屋にはバルコニーがついていて、外へ出ることができます。
天気はあまり良くなかったですが、外へ出て写真撮ると私なりに良い写真かなと思えるのが撮れました。
宮古島らしい高い建物がなく白塗りの家屋が中心に緑がある感じが非常に素敵です。
ホテルライジングサン宮古島が1番この近辺で高い建物になるので余計ですね。
以上が部屋の紹介です。
ホテルライジングサン宮古島の朝食について

今回朝食付きのプランにしていたため、朝食を食べに行きます。
ちょうどホテル1階のフロントとは逆側に会場があります。
「ホテルライジングサン宮古島」は朝食の口コミがよく、それもあって付いたプランを選択しました。
朝食会場に入る前にアルコール消毒そして検温を行います。
その後ポリ手袋を装着した上で、朝食を取っていきます。

朝食会場はソーシャルディスタンスがしっかりされていて、それぞれ隣との間にパーテーションも設置されています。
あるところないところもあるので予算的な問題かな?と思ってしまいました。
食事内容は写真に撮りたかったのですが、こういう状況もあったので控えました。
ざっくりとした内容でいくと、サラダ、ソーセージ、焼き魚、ゴーヤチャンプル、もずく酢、パン、ご飯、フルーツ、さんぴん茶などあります。
沖縄料理が食べれるのは嬉しいですね。
個人的に「ホテルライジングサン宮古島」は満足です。
ホテルライジングサン宮古島周辺の飲食店・ショッピングについて
ホテル周辺にはどんなお店があるのかざっくり紹介していきます。
まずもし何か買い物したいお土産を買いたいなら、「マックスバリュ宮古南店」があります。
私もここで夜食を買いましたが、お土産を買うのもいいでしょう。
他は飲食店でいけば、「マクドナルド」、「吉野家」、「やっぱりステーキ」といったチェーン店もあり非常に飲食には困りません。
また5分ぐらい車できたへ走ると、島の駅みやこがあります。
沖縄特産のスターフルーツや季節によってはマンゴーなどあります。
私もここへ訪れてスターフルーツを購入しました。(マンゴー欲しかったですが季節外でなかった)

また余力があって飲みにいきたいという方は、徒歩の場合20分ぐらいかかりますが飲み屋街でもある「西里通り」がおすすめです。
わざわざ代行運転頼むのもめんどくさく、歩いて行って帰りはタクシーで帰りました。
タクシー往復だとおおよそ2,000円ぐらいです。


おすすめのお店2件だけ紹介すると、上の写真の「うまりずま」と下の写真「あかがーら」です。
上記居酒屋についてはこちらの記事でまとめています。
→沖縄宮古島で行って欲しいおすすめの居酒屋「うまりずま」と「あかがーら」を紹介【食レポ】

最後にホテルライジングサン宮古島に泊まってみたいなという方へ

最後にこの記事を読んで「ホテルライジングサン宮古島 」に泊まってみたいなという方へ!
YahooやGoogleへ行ってわざわざ最初から検索する必要もありません。
以下より各宿泊予約サイトにすぐアクセスできて予約も可能です。
都合の良い日を見つけてすぐに予約しちゃいましょう。
ホテルライジングサン宮古島はリピーターも愛するコスパ抜群のホテル

はじめてきた宮古島で初宿泊の「ホテルライジングサン宮古島」へ宿泊をしてきました。
宿泊して改めて感じたのはアクセスも便利、周辺の店なども充実、そして何よりお値打ち泊まれる。
また宮古島へ行ったときは必ず1泊はここでしたいと思えるホテルでした。
ホテルのスタッフさんも優しく、部屋にサンダル忘れたときも丁寧な対応していただき好印象でした。
皆さんももし宮古島で宿泊される際は、ぜひ「ホテルライジングサン宮古島 」へ泊まってみてください。
あなたも泊まれば満足するに間違いありません。